2018年4月の介護保険制度改正により決まった身体拘束等の適正化の推進。今回の改正の中身は、身体的拘束等の適正化を図るために、指針の整備や身体的拘束等の対策を検討する委員会を定期的に開催するなどを義務づけたものとなってい
もっと読むカテゴリー: トピックス
低所得者ほど介護に要する時間が増加傾向にあった
世帯所得が低所得層ほど介護時間が長く、また高齢者同士が介護をする「老老介護」を行っている家庭での抑うつのリスクが約3倍にもなることが、「国立長寿医療研究センター」の調査で分かった。ここでの記事では、「国立長寿医療センター
もっと読む身体障害者手帳申請用紙、障害原因の項目に「自然災害」が追加
身体障害者手帳申請用紙の項目に「自然災害」が追加 2018年6月18日朝に大阪府北部を震源とする大きな地震が発生し、現在も復旧活動や被災者の救助、支援が行われています。現時点での発表によりますと、大阪府内で4人の死亡と、
もっと読む2018年8月から現役並みの所得がある方は、介護負担割が3割に
現役並みの所得がある方は、介護負担割が3割に いよいよではありますが、2018年8月から介護負担割合「3割」の導入が始まります。3割負担の導入が始まる理由については、「世代間・世帯内の公平性を確保し、介護保険制度の持続可
もっと読む政府は高齢者の定義の見直しを検討
自民党の「人生100年時代戦略本部(本部長・岸田文雄政調会長)」は2018年5月29日に、長寿社会の我が国の年齢の在り方について見直すと提言されました。それは年齢で区切る現在の社会保障の全体を見直すということです。また「
もっと読む高齢者とペット、アニマルセラピーの効果とは
わが国では、核家族化や独居高齢者世帯が年々増え続けています。そういった背景から高齢者は、孤独感や社会からの孤立などから精神的に追い詰められ、病気を発症したり、元々持っている病気を悪化させてしまうといったケースは少なくない
もっと読む訪問介護の生活援助の利用回数制限が決定
2018年4月より行われた介護保険制度の改正で、訪問介護による生活援助中心型(以下、生活援助)に、利用回数の制限が要介護度別に設けられました。厚生労働省は、2017年3月19日からパブリックコメントを行い、関係機関から訪
もっと読む郷ひろみの母親(80代)が特殊詐欺被害に、特殊詐欺とその対策
今回の事件内容について 歌手の郷ひろみさんの母親(80代)が2018年2月に、郷ひろみさんを名乗る男から電話を受け、現金200万円をだまし取られるという被害に遭いました。 警視庁によると、同年2月5日、郷ひろみさんを名乗
もっと読む高齢者の間で普及するインターネット関連によるトラブルの事例と対策
まずタイトルを見て「高齢者はITが苦手なのでは」と思われた方。それはもはや一昔前のお話です。高齢者の方も若い人同様に、何か分からないことがあれば、インターネットを活用して調べます。いわゆる「アクティブシニア」といわれてい
もっと読む自治体の約8割が介護保険料の引き上げ
現在わが国の介護保険料の引き上げが、ますます増え続けています。その理由としては、高齢化に伴う、要支援者・要介護者の増加が主な原因といえるでしょう。 2017年12月末時点での要支援者・要介護者の人数が、641万8,582
もっと読む