コンテンツへスキップ
高齢者情報.com

高齢者情報.com

高齢者問題と対策・病気に関する情報サイト

  • ホーム
  • 高齢者問題
  • ニュース
  • 問題の対策
  • トピックス
  • 病気・怪我
  • 特選記事
  • 世界の事情

カテゴリー: 問題の対策

高齢者がかかりやすい尿路感染症の原因・症状とは

2020年3月7日 高齢者問題.com 問題の対策

高齢者の介護に従事している方、もしくは家族の方であれば尿路感染症(にょうろかんせん)という言葉を一度は聞いたことがあると思います。私がまだ介護施設で働き始めた頃「尿路は無菌状態なのになんで感染するの?」と疑問に思っていま

もっと読む

高齢者の傾眠の原因とは? 傾眠を放置すると危険

2020年3月6日 高齢者問題.com 問題の対策

高齢者が縁側で「コクン、コクン」とウトウトしている様子や、ドラマのワンシーンなどで一度は見たことがあると思います。こうした居眠りをしていることを傾眠と言います。しかし、傾眠を起こす原因によっては、大きな病気が隠されていた

もっと読む

高齢者が食事を食べない原因と対処法について

2020年2月4日 高齢者問題.com 問題の対策

最近、高齢のご家族で食事を食べなくなってきた、もしくは食べないといった悩みをお持ちの方はいませんか?私がケアマネジャーとして活動していた時は、受け持ちの利用者の4分の1は「食べない」という悩みを持つご家族がいました。若者

もっと読む

高齢者に起こる便秘の原因と解決法とは ~機能性便秘~

2020年2月1日 高齢者問題.com 問題の対策

排便には個人差や習慣、タイミングなどで違いはありますが、少なくても排便が3日以上ない場合は何かしらの対処をした方が良いと考えられています。 いわゆる、こうした症状を便秘というのですが、便秘は高齢になると起こりやすく、特に

もっと読む

高齢者と誤嚥性肺炎 原因と症状、予防法について解説

2020年2月1日 高齢者問題.com 問題の対策

日本人の死因は戦前は悪性新生物より肺炎が多かったのですが、抗生物質の普及により死亡者数が激減し、現在では肺炎の死因は第5位に位置しています。しかし近年、肺炎による死亡が年齢が上がるにつれて高くなっており、その多くが誤嚥性

もっと読む

高齢者のスマホの普及率について 普及した原因とは

2019年12月24日 高齢者問題.com 問題の対策

一昔前まで高齢者と聞くと体が弱り、ドリフターズのコントに出てくるようなザ・お年寄りというイメージがありましたが、今の高齢者はそうしたイメージとは違ってとても活発なイメージがありませんか?基本的に高齢者は65歳からなのです

もっと読む

高齢者向けの椅子を使った体操の効果と紹介

2019年12月18日 高齢者問題.com 問題の対策

高齢者施設等で多く取り入れられている体操が椅子を使った体操です。その理由としては、椅子を使うことで適度に体が動かせて、転倒などといった事故を防げるので比較的安全に体操ができるからです。ここでは、椅子を使った体操の効果や注

もっと読む

高齢者のむくみの原因と解消法とは

2019年12月16日 高齢者問題.com 問題の対策

【むくみ】とは、皮下組織に余分な水分が溜まっている状態のことを言います。高齢者の場合は膝より下からむくみやすい傾向にありますが、その原因は脚だけからとは限らず、全身疾患からきていることも多く見られます。ただ、それは必ずし

もっと読む

高齢者にプロテインは必要? プロテインの必要性とは

2019年12月10日 高齢者問題.com 問題の対策

突然ですが、多くの高齢者の方は1日のたんぱく質の摂取量が少ないという話を聞いたことはありませんか?というのも、今年3月に厚生労働省が加齢などの影響で引き起こす【フレイル】を防止するために、高齢者が1日に摂るたんぱく質の目

もっと読む

高齢者のインフルエンザ対策 早めのワクチン接種がカギ

2019年11月5日 高齢者問題.com 問題の対策

今年のインフルエンザは例年より早くに流行し始めたのはご存知でしょうか。2019年9月末時点で【東京・鹿児島、福岡、佐賀、石川、沖縄】などの10都県が流行期に入り、早くもインフルエンザ警報が発令されました。 それから1か月

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 2 3 4 5 次の記事»

おすすめ記事

全国の高齢化率ランキングTOP10

投稿: 2019年11月15日

現在、わが国の高齢者の人口は、令和元年9月時点で3,588万人と前年より33万人増加しました(日本の総人口:1億2614万人)。 総人口に占める高齢化率に関しては、28.4%と過去最高を記録し、この割合は世界201の国と

80代男性が病院の駐車場で女性はねる 兵庫県小野市

投稿: 2019年6月10日

2019年6月10日午後9時10分ごろ、兵庫県小野市市場町にある病院の駐車場で、80代の男性が運転する車が、車止めを乗り越えて突っ込み、多数の車に衝突し、近くにいた70代の女性をはねました。この事故で、70代の女性は死亡 […]…

高齢ドライバーの事故は本当に多いのか?データで検証

投稿: 2019年11月26日

高齢ドライバーによる交通事故が社会問題になっている中、「高齢者は運転するな」「高齢者は全員免許返納しろ」といった声や、「高齢者だけが頻繁に事故を起こしている訳ではない」「若年層世代も事故が多い」「高齢者差別だ」といった高

高齢者の自主返納を対象に車の買取価格UPサービス始まる

投稿: 2019年11月20日
高齢者の運転免許自主返納者対象 車の買取価格UPサービス

2019年11月20日より、廃車買取サイト【廃車買取 おもいでガレージ(本社:東京)】が運転免許証の自主返納をした高齢者を対象とした特典サービスを開始します。 証明書の提示で買い取り価格UP 高齢ドライバーの重大事故を抑 […]

【名古屋】市バスの中で81歳女性が転倒し骨折

投稿: 2019年1月29日
【名古屋】市バスの中で81歳女性が転倒し骨折

2019年1月28日午前、名古屋市西区上名古屋を走行中の市バスの中で、乗客の女性がバスから降りようと立った際にバランスを崩し転倒。その女性を助けようとした81歳の女性が、バスのブレーキの弾みで転倒し、左手を骨折し大けがを […]

カテゴリー

  • トピックス (113)
  • ニュース (1,383)
  • 世界の事情 (7)
  • 事件 (30)
  • 事故 (10)
  • 介護 (1)
  • 問題の対策 (45)
  • 政界 (6)
  • 特選記事 (42)
  • 病気・怪我 (4)
  • 福祉 (1)
  • 福祉業界 (5)
  • 高齢者問題 (37)

タグ

女性 高齢者 逮捕 男性 死亡 高齢 車 事故 歳男 衝突 運転 介護 詐欺 万 住宅 遺体 ホーム 施設 事件 老人 男 夫婦 認知 女 殺人 殺害 免許 愛知 転落 火災

リンク集

・厚生労働省
・経済産業省
・内閣府
・にほんブログ村 福祉・介護情報

Copyright © 2019 高齢者.com ホーム / サイトマップ / お問い合わせ
  • ホーム
  • 高齢者問題
  • ニュース
  • 問題の対策
  • トピックス
  • 病気・怪我
  • 特選記事
  • 世界の事情