現在、わが国では世界でも類を見ない超高齢化社会に突入しており、それに伴うかのように高齢者の1人暮らしが増えています。内閣府(※)によりますと、高齢者の1人暮らしの割合は昭和55年時点では11%だったのが、平成12年で17
もっと読む投稿者: 高齢者問題.com
高齢者が食事を食べない原因と対処法について
最近、高齢のご家族で食事を食べなくなってきた、もしくは食べないといった悩みをお持ちの方はいませんか?私がケアマネジャーとして活動していた時は、受け持ちの利用者の4分の1は「食べない」という悩みを持つご家族がいました。若者
もっと読む【最新版】高齢者の死因ランキング・年齢別
近年、高齢者の死因の中で、老衰の割合が増えているのはご存知でしょうか。現在、2018年9月に公表された政府統計の人口動態調査では、80歳以上の高齢者が老衰した数が約10万人いるとされています。 ちなみに、老衰というのは脳
もっと読む高齢者に起こる便秘の原因と解決法とは ~機能性便秘~
排便には個人差や習慣、タイミングなどで違いはありますが、少なくても排便が3日以上ない場合は何かしらの対処をした方が良いと考えられています。 いわゆる、こうした症状を便秘というのですが、便秘は高齢になると起こりやすく、特に
もっと読む高齢者と誤嚥性肺炎 原因と症状、予防法について解説
日本人の死因は戦前は悪性新生物より肺炎が多かったのですが、抗生物質の普及により死亡者数が激減し、現在では肺炎の死因は第5位に位置しています。しかし近年、肺炎による死亡が年齢が上がるにつれて高くなっており、その多くが誤嚥性
もっと読む高齢者は賃貸住宅は借りにくい? グラフで解説
高齢者の賃貸住宅について、世間では【高齢者は借りにくい】と言われています。私もケアマネジャーをしていた時に、利用者が事情により引越しを余儀なくされ一緒に探したことがありますが、普通の賃貸住宅は【ほぼ、無理】でした。 やは
もっと読む高齢者の椅子選びやおすすめの椅子7選・【ニトリ椅子】
いきなりですが、皆さんも一度くらいは、椅子選びに悩んだことがあると思います。そして、椅子を決める判断はデザインや色、高さ、座り心地といった所ではないでしょうか?実は、これは高齢者になってもその椅子選びというのは必ずやって
もっと読む高齢者の割合と今後の推移とは?
わが国は、世界でも類を見ない速さで超高齢化社会に突入しています。こうした要因は大きく分けて2つあり、まず1つは日本人の長生きが挙げられます。 第二次世界大戦直後の男性の平均寿命は50歳、女性は54歳でしたが、現在の平均寿
もっと読む高齢者が英語を学習するメリットとは オススメな学習法を紹介
英語と聞くと、学生やビジネスマンだけが覚えると思っている方が多いのではないでしょうか?最近では、オリンピックが東京に招致されたことを皮切りに英語を学ぶ高齢者の数が増えてきているとも言われています。また、新しいことを始める
もっと読む高齢者のSpO2正常値とは?
SpO2とは経皮的動脈血酸素飽和度:Sは飽和・pは脈・O2は酸素の略で、血液中には酸素を運ぶヘモグロビンがあり、パルスオキシメーターという機器で何%の酸素を運んでいるかを測定します。 健康な人でしたら、余程のことがない限
もっと読む