コンテンツへスキップ
高齢者情報.com

高齢者情報.com

高齢者問題と対策・病気に関する情報サイト

  • ホーム
  • 高齢者問題
  • ニュース
  • 問題の対策
  • トピックス
  • 病気・怪我
  • 特選記事
  • 世界の事情

カテゴリー: トピックス

高齢者の割合と今後の推移とは?

2020年1月24日 高齢者問題.com トピックス

わが国は、世界でも類を見ない速さで超高齢化社会に突入しています。こうした要因は大きく分けて2つあり、まず1つは日本人の長生きが挙げられます。 第二次世界大戦直後の男性の平均寿命は50歳、女性は54歳でしたが、現在の平均寿

もっと読む

高齢者が英語を学習するメリットとは オススメな学習法を紹介

2020年1月23日 高齢者問題.com トピックス

英語と聞くと、学生やビジネスマンだけが覚えると思っている方が多いのではないでしょうか?最近では、オリンピックが東京に招致されたことを皮切りに英語を学ぶ高齢者の数が増えてきているとも言われています。また、新しいことを始める

もっと読む

高齢者のSpO2正常値とは?

2020年1月18日 高齢者問題.com トピックス

SpO2とは経皮的動脈血酸素飽和度:Sは飽和・pは脈・O2は酸素の略で、血液中には酸素を運ぶヘモグロビンがあり、パルスオキシメーターという機器で何%の酸素を運んでいるかを測定します。 健康な人でしたら、余程のことがない限

もっと読む

高齢者は何歳から?高齢者の定義とは

2020年1月17日 高齢者問題.com トピックス

突然ですが、皆さんは高齢者は何歳からだと思いますか?実は高齢者の定義というのは、社会や目的、趣旨で変わっていきます。ちなみに、国連の世界保健機関(WHO)が唱える高齢者の定義では、65歳以上の人を高齢者としており、国際的

もっと読む

高齢者の保険 後期高齢者医療制度とは?

2020年1月12日 高齢者問題.com トピックス

わが国の高齢者医療制度は前期と後期に分けられており、前期高齢者医療制度とは、65~74歳の高齢者を対象にした被用者保険、 国民健康保険間の医療費負担を調整するための制度です。 後期高齢者医療制度とは、75歳以上の高齢者も

もっと読む

高齢者の雇用に関する補助金とは ~65歳超雇用推進助成金~

2020年1月11日 高齢者問題.com トピックス

現在、わが国では少子高齢化のあおりで万年人手不足という事態に陥っており、高齢者の労働力は昔以上に必要とされています。 また、老齢年金の受給開始年齢が引き上げられ、今後の展開によってはさらに引き上げられる可能性も出てきてい

もっと読む

終活とは? 終活の方法、メリットとデメリットを解説

2019年12月5日 高齢者問題.com トピックス

終活と聞けばご存知の方も多いと思いますが、終活の起源は平成21年に週刊朝日で終活に関する連載が行われたことから広まった造語と言われています。そこから終活本や映画・エンディングノートといった物が出回り、人が終わりに向けて準

もっと読む

在職老齢年金制度とは 計算方法などを解説

2019年12月2日 高齢者問題.com トピックス

最近、厚生労働省が在職老齢年金の上限額の見直しをしたことで話題になっていましたが、与党の一部から「高所得者びいき」といった反対意見が多くあり、65歳以上に限り月47万円で維持する方向で強まっています。そもそも「在職老齢年

もっと読む

シニアドライバーズスクールの目的と内容とは

2019年10月15日 高齢者問題.com トピックス

昨今、高齢ドライバーによる重大事故が多発していることを受け、自治体や自動車関連企業などが高齢ドライバーが事故を起こさないようさまざまな対策を講じています。最近でいえば、東京都が70歳以上の高齢ドライバーを対象に急発進防止

もっと読む

年金生活者支援給付金とは 給付金額や申請方法を解説

2019年9月9日 高齢者問題.com トピックス

2019年(令和元年)10月1日から消費税率が8%から10%に引き上げるのに合わせて、年金を含め低所得者の生活を支援するために【年金生活者支援給付金】が開始されます。この制度を申請すれば、国民年金の保険料を40年すべて納

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 4 5 6 7 8 … 12 次の記事»

おすすめ記事

高齢者に多い低温やけどの原因とは

投稿: 2019年1月8日

連日、列島各地で寒い日が続いており、多くの方がストーブや電気カーペット、湯たんぽなどの暖房器具で暖をとるかと思います。しかし、冬になると暖房器具の誤った使い方により「低温やけど」をしてしまう方が急増します。しかも、低温や

酒気帯び運転で衝突事故 75歳男を逮捕 藤沢市

投稿: 2019年12月8日

2019年12月7日、神奈川県藤沢市の市道で酒を帯びた状態で運転していたとして、75歳の男が現行犯逮捕されました。 飲酒運転で衝突事故 7日午後8時ごろ、神奈川県藤沢市鵠沼海岸4丁目の市道で、酒を飲んだ状態で軽乗用車を運 […]…

別府 80代女性がカーブを曲がれず10m下に転落

投稿: 2019年6月11日

2019年6月11日午前9時すぎ、大分県別府市で80代の高齢女性が運転する車がカーブを曲がり切れず、約10メートル下に転落する事故がありました。この事故で、女性は死亡しました。 ◇ 意識を失っていた可能性 警察によります […]…

高齢者雇用:政府は70歳まで引き上げを検討

投稿: 2018年9月27日

政府は、今後3年で実行予定の社会保障制度改革の目標時期や具体策などを盛り込んでいる「行程表」を2019年夏の参議院選挙前に策定する方針です。 まず高齢者の雇用拡充策を年内にまとめ、「年金・医療制度改革」を行っていく予定と

【茨城】水戸市の老人ホームでインフル集団感染

投稿: 2019年1月30日
【茨城】水戸市の老人ホームでインフル集団感染

茨城県水戸市の介護付き有料老人ホーム「はぴね水戸」でインフルエンザA型の集団感染が発生し、入居者の80代男性1人が28日に死亡していたことが分かりました。 ◇ 茨城県は28日に施設の立ち入り調査を実施 インフルエンザA型 […]

カテゴリー

  • トピックス (113)
  • ニュース (1,383)
  • 世界の事情 (7)
  • 事件 (30)
  • 事故 (10)
  • 介護 (1)
  • 問題の対策 (45)
  • 政界 (6)
  • 特選記事 (42)
  • 病気・怪我 (4)
  • 福祉 (1)
  • 福祉業界 (5)
  • 高齢者問題 (37)

タグ

女性 高齢者 逮捕 男性 死亡 高齢 車 事故 歳男 衝突 運転 介護 詐欺 万 住宅 遺体 ホーム 施設 事件 老人 男 夫婦 認知 女 殺人 殺害 免許 愛知 転落 火災

リンク集

・厚生労働省
・経済産業省
・内閣府
・にほんブログ村 福祉・介護情報

Copyright © 2019 高齢者.com ホーム / サイトマップ / お問い合わせ
  • ホーム
  • 高齢者問題
  • ニュース
  • 問題の対策
  • トピックス
  • 病気・怪我
  • 特選記事
  • 世界の事情