コンテンツへスキップ
高齢者情報.com

高齢者情報.com

高齢者問題と対策・病気に関する情報サイト

  • ホーム
  • 高齢者問題
  • ニュース
  • 問題の対策
  • トピックス
  • 病気・怪我
  • 特選記事
  • 世界の事情

投稿者: 高齢者問題.com

高齢者は何歳から?高齢者の定義とは

2020年1月17日 高齢者問題.com トピックス

突然ですが、皆さんは高齢者は何歳からだと思いますか?実は高齢者の定義というのは、社会や目的、趣旨で変わっていきます。ちなみに、国連の世界保健機関(WHO)が唱える高齢者の定義では、65歳以上の人を高齢者としており、国際的

もっと読む

高齢者の保険 後期高齢者医療制度とは?

2020年1月12日 高齢者問題.com トピックス

わが国の高齢者医療制度は前期と後期に分けられており、前期高齢者医療制度とは、65~74歳の高齢者を対象にした被用者保険、 国民健康保険間の医療費負担を調整するための制度です。 後期高齢者医療制度とは、75歳以上の高齢者も

もっと読む

高齢者の雇用に関する補助金とは ~65歳超雇用推進助成金~

2020年1月11日 高齢者問題.com トピックス

現在、わが国では少子高齢化のあおりで万年人手不足という事態に陥っており、高齢者の労働力は昔以上に必要とされています。 また、老齢年金の受給開始年齢が引き上げられ、今後の展開によってはさらに引き上げられる可能性も出てきてい

もっと読む

高齢ドライバーが起こした重大な交通事故 5選 2019年

2020年1月7日 高齢者問題.com 特選記事

皆さん、明けましておめでとうございます。令和元年からあっという間の令和2年になりましたね。 さて、高齢者情報.comでは高齢ドライバーにまつわる記事をいくつも上げていますが、過去の記事を見てもらえたら分かるように、201

もっと読む

高齢者向けのおすすめゲームアプリ 5選

2019年12月25日 高齢者問題.com 特選記事

近年、高齢者のスマートフォン(以下、スマホ)普及率が急増しているのはご存知でしょうか。高齢者のスマホ利用推移調査を行っているMMD研究所によりますと、2012年時点でのスマホの普及率が12.7%だったのが、2018年には

もっと読む

高齢者のスマホの普及率について 普及した原因とは

2019年12月24日 高齢者問題.com 問題の対策

一昔前まで高齢者と聞くと体が弱り、ドリフターズのコントに出てくるようなザ・お年寄りというイメージがありましたが、今の高齢者はそうしたイメージとは違ってとても活発なイメージがありませんか?基本的に高齢者は65歳からなのです

もっと読む

高齢者向けの椅子を使った体操の効果と紹介

2019年12月18日 高齢者問題.com 問題の対策

高齢者施設等で多く取り入れられている体操が椅子を使った体操です。その理由としては、椅子を使うことで適度に体が動かせて、転倒などといった事故を防げるので比較的安全に体操ができるからです。ここでは、椅子を使った体操の効果や注

もっと読む

高齢者のむくみの原因と解消法とは

2019年12月16日 高齢者問題.com 問題の対策

【むくみ】とは、皮下組織に余分な水分が溜まっている状態のことを言います。高齢者の場合は膝より下からむくみやすい傾向にありますが、その原因は脚だけからとは限らず、全身疾患からきていることも多く見られます。ただ、それは必ずし

もっと読む

高齢者にオススメのプロテイン5選を紹介

2019年12月11日 高齢者問題.com 特選記事

プロテインと聞くと、筋トレをしている人が飲む物や食べる物と思われる方もいると思います。それは間違いではないのですが、プロテインにも色々な種類があり、色んな用途に適したプロテインが存在します。もちろん、その中には体を大きく

もっと読む

高齢者にプロテインは必要? プロテインの必要性とは

2019年12月10日 高齢者問題.com 問題の対策

突然ですが、多くの高齢者の方は1日のたんぱく質の摂取量が少ないという話を聞いたことはありませんか?というのも、今年3月に厚生労働省が加齢などの影響で引き起こす【フレイル】を防止するために、高齢者が1日に摂るたんぱく質の目

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 8 9 10 11 12 … 31 次の記事»

おすすめ記事

高齢者が運転をやめたら要介護のリスクが2倍 筑波大

投稿: 2019年9月10日
高齢者が運転をやめたら要介護のリスクが2倍 筑波大

高齢になって車の運転をやめた人は、運転を続けた人と比べて要介護になるリスクが約2倍高くなることが、筑波大などの研究チームの調査で明らかになりました。 移動手段=活動量の構図 この調査では、2006~07年時点で普段運転し […]

「バックさせようと」85歳の車が薬局の壁に衝突 徳島

投稿: 2019年8月9日

2019年8月8日正午ごろ、徳島県藍住町勝瑞の調剤薬局の駐車場で、85歳男性が運転する車が運転操作を誤り薬局の外壁に衝突しました。 シフトレバーの操作ミス 警察によりますと、85歳男性は車をバックさせるためにシフトレバー […]…

高齢者の見守りアプリおすすめ3選 2020年

投稿: 2020年2月8日

現在、わが国では世界でも類を見ない超高齢化社会に突入しており、それに伴うかのように高齢者の1人暮らしが増えています。内閣府(※)によりますと、高齢者の1人暮らしの割合は昭和55年時点では11%だったのが、平成12年で17

【詐欺】18歳少年が高齢女性から1000万円詐取

投稿: 2019年2月2日
【詐欺】18歳少年が高齢女性から1000万円詐取

当時18歳の専門学校生の少年が、息子を装って大阪府枚方市に住む84歳の高齢女性に嘘の電話をかけ現金1000万円を騙しとったとする詐欺事件があり、少年を逮捕しました。 ◇ 大金を稼ぎたい気持ちでやった 当時、専門学校1年生 […]

80代男性が新型コロナ感染 入院までにジムを11回利用 愛知

投稿: 2020年3月22日
80代男性が新型コロナ感染 入院までにジムを11回利用 愛知

2020年3月19日、愛知県で感染が確認された男女4人で、このうちの名古屋市内に住む80代男性が3月14日に発熱や肺炎の症状が現れ、昭和区の八事日赤病院八事日赤病院に入院。男性は、今月1日から入院する14日までの間に11 […]

カテゴリー

  • トピックス (113)
  • ニュース (1,383)
  • 世界の事情 (7)
  • 事件 (30)
  • 事故 (10)
  • 介護 (1)
  • 問題の対策 (45)
  • 政界 (6)
  • 特選記事 (42)
  • 病気・怪我 (4)
  • 福祉 (1)
  • 福祉業界 (5)
  • 高齢者問題 (37)

タグ

女性 高齢者 逮捕 男性 死亡 高齢 車 事故 歳男 衝突 運転 介護 詐欺 万 住宅 遺体 ホーム 施設 事件 老人 男 夫婦 認知 女 殺人 殺害 免許 愛知 転落 火災

リンク集

・厚生労働省
・経済産業省
・内閣府
・にほんブログ村 福祉・介護情報

Copyright © 2019 高齢者.com ホーム / サイトマップ / お問い合わせ
  • ホーム
  • 高齢者問題
  • ニュース
  • 問題の対策
  • トピックス
  • 病気・怪我
  • 特選記事
  • 世界の事情