コンテンツへスキップ
高齢者情報.com

高齢者情報.com

高齢者問題と対策・病気に関する情報サイト

  • ホーム
  • 高齢者問題
  • ニュース
  • 問題の対策
  • トピックス
  • 病気・怪我
  • 特選記事
  • 世界の事情

タグ: 予防

ローソン・ファミマがフレイル予防強化の事業を始める

2019年11月6日 高齢者ニュース.com ニュース
ローソン・ファミマがフレイル予防強化の事業を始める

ローソンとファミリーマートが、地域に根付いたコンビニが高齢者やその家族の負担をできるだけ減らし、より良い生活を送るために、高齢者がフレイル状態を防ぐ事業の強化を始めました。 コンビニで気軽に介護相談 具体的な事業の強化と […]

もっと読む

アルツハイマー病の予防ワクチンを開発 老年病研究所

2019年8月7日 高齢者ニュース.com ニュース
アルツハイマー病の予防ワクチンを開発 老年病研究所

2019年8月5日、老年病研究所認知症研究センター(前橋市)などの研究グループは、認知症の原因となるアルツハイマー病のワクチンを、遺伝子を組み換えた大豆から作製し、根本治療のための予防薬を開発したと発表しました。マウス実 […]

もっと読む

認知症予防にはMIND食が有効 発症が53%低下

2019年7月4日 高齢者ニュース.com ニュース
認知症予防にはMIND食が有効 発症が53%低下

認知症の発症の予防・対策には、規則正しい生活が重要となります。その中でも特に重要なのが【食生活】です。世界では、認知症を予防するための食事法について研究が進められているほどで、2015年には、米シカゴのラッシュ大学医療セ […]

もっと読む

認知症予防の数値目標取り下げへ 偏見助長の声に配慮

2019年6月4日 高齢者ニュース.com ニュース
認知症予防の数値目標取り下げへ 偏見助長の声に配慮

政府は、今月中にまとめる予定だった認知症施策の大綱で、認知症の予防に関する数値目標を取り下げる方針を固めました。その背景には、認知症の人への配慮不足を指摘する関係団体などからの声に配慮したものだということです。4日の自民 […]

もっと読む

新潟市:高齢者の「フレイル」予防対策 東大と連携

2019年4月11日 高齢者ニュース.com ニュース
新潟市:高齢者の「フレイル」予防対策 東大と連携

新潟市は今月18日に、高齢者の心身機能が低下し要介護状態の手前となる「フレイル(虚弱)」への予防策の強化として、東京大学と連携協定を結ぶことになりました。市民にフレイルの兆候がないかを確かめるモデル事業などに取り組むのが […]

もっと読む

「エアリハ」が話題 認知症予防体操で高齢者が注目

2019年3月4日 高齢者ニュース.com ニュース
「エアリハ」が話題 認知症予防体操で高齢者が注目

近頃、高齢者の間で、認知症予防の体操「エアリハ」というリハビリが評判を呼んでいます。初めて聞く方もいると思いますので、簡単に解説しますと、まず、エアリハのエアは「エアー」、つまり空気です。エアギターというものが昔に流行り […]

もっと読む

【厚労省】インフルエンザ予防呼び掛け 全国的に流行

2018年12月14日 高齢者ニュース.com ニュース
【厚労省】インフルエンザ予防呼び掛け 全国的に流行

2018年12月9日までの1週間で報告されたインフルエンザの患者数が、全国「8,438人」となりました。 ◇ 流行開始目安の「1人」を超える 12月9日までの1週間で学級閉鎖などの対応を行った学校や保育施設は、全国291 […]

もっと読む

高齢者のインフルエンザ症状と予防対策について

2018年11月7日 高齢者問題.com 病気・怪我

冬の季節になると、毎年猛威をふるうインフルエンザ。インフルエンザは、風邪とは違い一度かかると高熱はもちろんのこと、倦怠感、頭痛など体の至る所に異常をきたします。さらに、免疫力が弱っている人や高齢者がかかると、場合によって

もっと読む

噛むことは介護予防につながる

2018年9月25日 高齢者問題.com トピックス

口から食べるという行為は、私たちの生きることに大きく関わってきます。それは、五感が刺激されるからです。それを生かすにはやはり口腔(お口の中)機能の向上や維持が不可欠となってきます。ここでの記事では、口腔内の環境が私たちの

もっと読む

おすすめ記事

健保連:赤字組合4割・高齢者医療負担が要因か

投稿: 2018年9月26日

2018年9月25日、日本の大企業の社員などが加入する健康保険組合の全国組織、健康保険組合連合会(健保連)より、2017年度の決算見込みで、赤字となる組合が「580組合」だったことを発表。これは全体の41.6%に上り、前

老人ホームで入居者の男が職員を刺し逮捕 熊本・合志

投稿: 2019年9月30日
老人ホームで入居者の男が職員を刺し逮捕 熊本・合志

2019年9月29日午前、熊本県合志市の有料老人ホーム【むべの里】で、施設管理者の女性職員を包丁で刺しケガをさせたとして、殺人未遂の容疑で入居者の86歳の男が現行犯逮捕されました。 男は施設とのトラブルで警察に相談してい […]

介護保険の新規申請が激減 新型コロナの自粛が影響

投稿: 2020年4月26日
介護保険の新規申請が激減 新型コロナの自粛が影響

東京23区で新型コロナウィルスの感染拡大により、本来介護保険サービスを受けるべき高齢者が受けていない実態が広がりつつあります。各自治体では「感染予防のため申請を控えている人が多いと考えられるが、暫定的にサービスを利用でき […]

家族の絆で「オレオレ詐欺」防止 芸能人ら立ち上がる

投稿: 2018年12月2日
家族の絆で「オレオレ詐欺」防止 芸能人ら立ち上がる

芸能人の杉良太郎さんらによるオレオレ詐欺防止のプロジェクトチームが発足したのを受け、山本国家公安委員長が委嘱状を手渡しました。 ◇ 幅広い世代に呼びかけ被害防止を・・・ 杉良太郎さんは「家族の絆を深めることによって、犯罪 […]

上野駅でひったくり・69歳の男を現行犯で逮捕!

投稿: 2018年10月4日

2018年10月1日、東京JR上野駅の電車内で、乗客の女性のハンドバッグをひったくった疑いで、「高橋真二」(69)を現行犯で逮捕されました。 ◇ ドアが開いたタイミングで・・・ 逮捕された高橋容疑者は、JR上野駅(京浜東

カテゴリー

  • トピックス (113)
  • ニュース (1,383)
  • 世界の事情 (7)
  • 事件 (30)
  • 事故 (10)
  • 介護 (1)
  • 問題の対策 (45)
  • 政界 (6)
  • 特選記事 (42)
  • 病気・怪我 (4)
  • 福祉 (1)
  • 福祉業界 (5)
  • 高齢者問題 (37)

タグ

女性 高齢者 逮捕 男性 死亡 高齢 車 事故 歳男 衝突 運転 介護 詐欺 万 住宅 遺体 ホーム 施設 事件 老人 男 夫婦 認知 女 殺人 殺害 免許 愛知 転落 火災

リンク集

・厚生労働省
・経済産業省
・内閣府
・にほんブログ村 福祉・介護情報

Copyright © 2019 高齢者.com ホーム / サイトマップ / お問い合わせ
  • ホーム
  • 高齢者問題
  • ニュース
  • 問題の対策
  • トピックス
  • 病気・怪我
  • 特選記事
  • 世界の事情