コンテンツへスキップ
高齢者情報.com

高齢者情報.com

高齢者問題と対策・病気に関する情報サイト

  • ホーム
  • 高齢者問題
  • ニュース
  • 問題の対策
  • トピックス
  • 病気・怪我
  • 特選記事
  • 世界の事情

タグ: ドライバー

70歳以上の高齢ドライバーの専門校が開校【高齢者講習】

2020年6月29日 高齢ドライバー事故.com ニュース

2020年6月29日より、兵庫県高砂市内で【高齢者講習】の専門校が開校します。高齢者講習の専門校は全国初で、開校の背景には高齢ドライバーの増加による受講待ちの常態化があるということです。 年間3万人の受け入れを目指す 7 […]…

もっと読む

高齢ドライバー、免許更新時に実車試験 道交法改正が成立

2020年6月2日 高齢ドライバー事故.com ニュース

2020年6月2日、高齢ドライバーの事故対策として改正道路交通法が衆院本会議で可決、成立しました。 改正の概要 一定の違反歴がある75歳以上の高齢ドライバーが運転免許を更新する際に実車試験(運転技能検査)を新たに義務付け […]…

もっと読む

高齢ドライバーが北九州都市高速で逆走、正面衝突

2020年3月17日 高齢ドライバー事故.com ニュース

2020年3月16日午後、福岡県の都市高速道路で72歳男性が運転する軽乗用車が逆走し、走っていた車と正面衝突する事故が発生しました。この事故で、72歳の男性が死亡しました。 相手の車の運転手は無事だった 16日午後10時 […]…

もっと読む

高齢ドライバーが交差点で男の子を轢く 愛知・名古屋

2020年3月2日 高齢ドライバー事故.com ニュース

小学生くらいの男の子が高齢者マークを付けた車にはねられる映像がTwitterに投稿されました。これは、高齢ドライバーでなくても誰にでもあり得る事故かもしれません。 ドラレコの操作練習を兼ねて編集&アップ。本日のハ […]…

もっと読む

高齢ドライバーに運転機能検査を導入、不合格は免許更新認めず

2019年12月19日 高齢者ニュース.com ニュース
高齢ドライバーに運転機能検査を導入、不合格は免許更新認めず

2019年12月19日、警察庁の有識者会議で、高齢ドライバーの運転免許証の更新時に運転技能検査を行い、合格するまで更新を認めない制度の導入を柱とした中間報告をまとめました。また、対象者は違反歴などで絞り込み、受験回数の上 […]

もっと読む

高齢ドライバーの踏み間違い防止装置 国が費用補助

2019年11月27日 高齢者ニュース.com ニュース
高齢ドライバーの踏み間違い防止装置 国が費用補助

政府は、高齢ドライバーのペダルの踏み間違いによる重大事故を防ぐため、経済対策の中で急発進防止装置を購入する費用を補助する方向で調整していることが分かりました。来月以降にも購入対象になる見通しです。 補助金額は詰めの段階 […]

もっと読む

生活不安1位は【高齢ドライバーの交通事故 】7割回答

2019年10月27日 高齢者ニュース.com ニュース
生活不安1位は【高齢ドライバーの交通事故 】7割回答

2019年10月24日、日本リサーチセンターは全国に住む18~79歳の男女1,200人を対象に実施した【現在の生活不安の実状】の調査結果を発表しました。調査結果は、7割超の人が高齢ドライバーの交通事故に対する不安でした。 […]

もっと読む

喫茶店に高齢ドライバーの車が突っ込む 9人ケガ 愛知・あま市

2019年10月24日 高齢ドライバー事故.com ニュース

2019年10月24日午前、愛知県あま市にある喫茶店に、75歳の高齢ドライバーが運転する車が突っ込みました。この事故で、店内にいた客9人が軽いケガを負い、警察は車を運転していた75歳のドライバーを現行犯逮捕しました。 9 […]…

もっと読む

高齢ドライバーの運転は危険? 危険と感じた人が5割

2019年10月21日 高齢者ニュース.com ニュース
高齢ドライバーの運転は危険? 危険と感じた人が5割

昨今、高齢ドライバーの重大事故がクローズアップされることが多くなり、世間では「高齢者に運転をさせるべきではない」という風潮が高まっています。また、今年4月には池袋発生した暴走事故で親子2人が死亡したことも大きく影響してい […]

もっと読む

高齢ドライバーがJAの店舗に突っ込む 静岡・清水区

2019年10月2日 高齢ドライバー事故.com ニュース

2019年10月1日午後3時半前、静岡県清水市にある【JAしみず 清水支店】の店舗に74歳女性が運転する車が突っ込みました。 この事故で、ケガ人はおりませんでしたが、店舗は営業中で店内にいた客のギリギリのところで車が止ま […]…

もっと読む

投稿ナビゲーション

1 2 3 4 次の記事»

おすすめ記事

80代男性が病院の駐車場で女性はねる 兵庫県小野市

投稿: 2019年6月10日

2019年6月10日午後9時10分ごろ、兵庫県小野市市場町にある病院の駐車場で、80代の男性が運転する車が、車止めを乗り越えて突っ込み、多数の車に衝突し、近くにいた70代の女性をはねました。この事故で、70代の女性は死亡 […]…

新型コロナの蔓延で、高齢化率が世界一の日本に警告

投稿: 2020年3月26日
新型コロナの蔓延で、高齢化率が世界一の日本に警告

イギリスの大学【オックスフォード大学】の研究チームがイタリアで、新型コロナウィルスの感染による致死率が高い理由は高齢化が一因だとする論文を発表しました。 高齢化率、世界一の日本にも警告 イタリアは65歳以上が人口率は23 […]

認知症予防に有効 マインド食とは

投稿: 2019年7月17日

現在、アメリカの研究チームが考案した認知症予防に有効とされている食事法【マインド(MIND)食】が注目を集めています。マインド食を簡単に説明すると、様々な栄養素を効率よく取り入れていくことで、アルツハイマー型認知症の発症

認知症対策・新オレンジプラン

投稿: 2018年4月16日

平成30年4月13日に総務省で公表された65歳以上の高齢者の人口ですが、統計至上初の3500万人を超え、4人に1人が高齢者となっています。そして高齢になるにつれて、体が衰え、病気の発症がしやすくなってしまうのが、高齢者の

高齢女性が給付金詐欺に遭う 100万円被害 滋賀県

投稿: 2020年6月14日
高齢女性が給付金詐欺に遭う 100万円被害 滋賀県

2020年6月12日、滋賀県大津市に住む83歳の高齢女性が10万円の給付申請を悪用した男女に、キャッシュカードをだまし取られる詐欺被害に遭いました。 「あなたの代わりに手続きする」 警察によりますと、今月3日、銀行員を名 […]

カテゴリー

  • トピックス (112)
  • ニュース (1,383)
  • 世界の事情 (7)
  • 事件 (30)
  • 事故 (10)
  • 介護 (1)
  • 問題の対策 (45)
  • 政界 (6)
  • 特選記事 (42)
  • 病気・怪我 (4)
  • 福祉 (1)
  • 福祉業界 (5)
  • 高齢者問題 (37)

タグ

女性 高齢者 逮捕 男性 死亡 高齢 車 事故 歳男 衝突 運転 介護 詐欺 万 住宅 遺体 ホーム 施設 事件 老人 男 夫婦 認知 女 殺人 殺害 免許 愛知 転落 火災

リンク集

・厚生労働省
・経済産業省
・内閣府
・にほんブログ村 福祉・介護情報

Copyright © 2019 高齢者.com ホーム / サイトマップ / お問い合わせ
  • ホーム
  • 高齢者問題
  • ニュース
  • 問題の対策
  • トピックス
  • 病気・怪我
  • 特選記事
  • 世界の事情