警察庁は、2018年の1年間に警察が捜索願を受理した、認知症に関わる行方不明者数は全国で1万6,927人(前年比1,064人)と公表。これは、1日あたり45件以上ということになります。
行方不明の半数が80歳以上
2018年の認知症に関わる行方不明者が1万6,927人で、統計を取り始めた12年の1.7倍となり、6年連続で過去最多を更新しています。2018年のデータを【性別・年齢別】でみてみると・・・
【性別】
● 男性:9,274人(55%)
● 女性:7,653人(45%)
【年齢】
● 80歳以上:8,857人(52%)
● 70歳代:6,577人(39%)
● 60歳代:1,353人(8%)
● 50歳代:131人
認知症の有無に限らず行方不明者が増加傾向
近年、認知症の有無に限らず、高齢者の行方不明者数が増加傾向にあります。人口10万人当たりの行方不明者数をみてみると・・・
●【2014年】
・70歳代:56.9人
・80歳代:73.9人
●【2018年】
・70歳代:65.9人
・80歳代:102.6人
受理から1週間以内の発見率は96%
2017年以前に捜索願を出された人も含めて、2018年の1年間で生存や所在、死亡、取り下げされた認知症の人は1万6,866人。主に、自宅周辺を徘徊するなど、遠くまで離れなかったケースが多いとみられており、1万1,905人(71%)は届出の受理当日には無事が確認されています。
また、2~7日以内の発見率は25%となっており、全体の96%が受理から1週間以内には見つかっています。徘徊中に事故(車との接触事故)などに遭い死亡した人数が、508人でした。