福祉

低速電動ウィールチェア 高齢者の新たな足が登場

2019年7月7日

2019年7月3日、電動キックボードのシェアリング事業が展開するLuup(ループ)が座って乗ることができる新機体「低速電動ウィールチェア(仮)」を発表しました。 高齢者の新しい足になるか!😁最大時速は6キロ。 セニアカー […]

続きを読む

認知症予防にはMIND食が有効 発症が53%低下

2019年7月4日

認知症の発症の予防・対策には、規則正しい生活が重要となります。その中でも特に重要なのが【食生活】です。世界では、認知症を予防するための食事法について研究が進められているほどで、2015年には、米シカゴのラッシュ大学医療セ […]

続きを読む

踏み間違え防止装置の対象 75歳未満も検討 東京都

2019年7月2日

昨今、高齢ドライバーによる重大事故が相次ぐ中、東京都は先月5日、高齢者の事故防止策を協議する検討会を設置しました。その中の踏み間違え防止装置の購入補助の対象年齢について、東京都の小池知事は、75歳未満の高齢者も検討してい […]

続きを読む

犯罪を繰り返す高齢者 東京都が7月に相談窓口を開設

2019年6月30日

2019年7月1日から12月27日まで、東京都は、万引きや傷害などの犯罪を繰り返す都内在住の高齢者とその家族を対象とした電話【高齢者よろず相談】を期間限定で開設することを決めました。この相談窓口には、精神保健福祉士・社会 […]

続きを読む

高齢者の運転免許証の返納が過去最多 事故多発が影響

2019年6月26日

今月1日から25日までに、東京都内で運転免許証の自主返納をした高齢ドライバーの数が過去最多となりました。 高齢ドライバーによる事故が相次いだ事が影響 警視庁によりますと、運転免許証を自主返納をした高齢ドライバーは、6月1 […]

続きを読む

茨城県が元気な高齢者を介護助手として募集 モデル事業

2019年6月23日

茨城県は、元気な高齢者に「介護助手」として働いてもらうモデル事業を始めました。このモデル事業は、介護施設にベッドメイクや清掃などを担う人材(高齢者)を派遣し、介護福祉士などの専門職が本来の業務に専念できる環境を整えるのが […]

続きを読む

高齢者の手脚の震え 群馬大大学院の研究者が原因解明

2019年6月16日

今月11日までに、群馬大大学院医学系研究科「定方 哲史」准教授と「細井 延武」講師の研究グループが高齢者らの手脚が無意識に震える症状について、小脳から運動に関する電気信号を送る神経細胞の突起部分で、タンパク質の一種が失わ […]

続きを読む

特殊詐欺の対策グッズ 年金支給日に配布 東京・立川

2019年6月14日

警視庁立川署が年金支給日の14日に合わせて、立川市の多摩信用金庫本店前で、特殊詐欺撲滅の対策グッズを配布しました。この対策グッズは、電話の受話器に取り付けることで、詐欺の電話に注意を呼びかける音声が流れます。 受話器につ […]

続きを読む

72歳の尾木ママも運転免許証の返納 後押しになれば

2019年6月12日

2019年6月11日、「尾木ママ」こと教育評論家の尾木直樹氏(72)が、東京都武蔵野警察署で運転免許証の自主返納を行いました。自主返納について尾木氏は「今回、自分が免許証を自主返納することで、返納を考えていたり、ためらっ […]

続きを読む

運転卒業式 運転免許証の自主返納者に卒業証書 都内

2019年6月9日

2019年6月8日、都内の警察署で運転免許証を返納した高齢者を集めて卒業式が行われました。 ◇ 池袋暴走事故から返納者が急増 毎年、東京都大田区の田園調布警察署では、前年度に運転免許証を自主返納した高齢者を集めて卒業式を […]

続きを読む