コンテンツへスキップ
高齢者情報.com

高齢者情報.com

高齢者問題と対策・病気に関する情報サイト

  • ホーム
  • 高齢者問題
  • ニュース
  • 問題の対策
  • トピックス
  • 病気・怪我
  • 特選記事
  • 世界の事情

カテゴリー: ニュース

新型コロナに100歳を超える7人の高齢者が打ち勝つ 中国

2020年4月14日 高齢者ニュース.com ニュース
新型コロナに100歳を超える7人の高齢者が打ち勝つ 中国

中国・武漢で、新型コロナウィルスに感染していた100歳を超える高齢者7人が退院しました。最高齢は108歳とのことです。 80歳以上の重症率は約40% 中国の国家衛生当局は、最も感染者を出した武漢では、これまでに100歳を […]

もっと読む

マスクの使い回し アメリカの介護施設でもマスク不足

2020年4月13日 高齢者ニュース.com ニュース
マスクの使い回し アメリカの介護施設でもマスク不足

アメリカの新型コロナウィルスの蔓延は深刻で、中国とイタリアを上回り、感染者数が世界最多となりました。さらに、介護施設にいる高齢者などにも新型コロナウィルスが蔓延し、これまでに2,300人以上が亡くなっているということです […]

もっと読む

老人ホームで高齢者ら33人が感染 クラスターか 群馬

2020年4月12日 高齢者ニュース.com ニュース
老人ホームで高齢者ら33人が感染 クラスターか 群馬

2020年4月11日、群馬県伊勢崎市の有料老人ホームで33人の入居者と、その職員が新型コロナウィルスに感染したことが分かりました。 老人ホームでクラスター発生か 群馬県によりますと、伊勢崎市にある有料老人ホーム【藤和の苑 […]

もっと読む

介護施設利用の高齢者ら23人が感染 クラスター判断 広島

2020年4月12日 高齢者ニュース.com ニュース
介護施設利用の高齢者ら23人が感染 クラスター判断 広島

2020年4月12日未明、広島県は同県三次市などで新たに10代から90代の計23人が新型コロナウィルスに感染したと発表し、うち17人は市内のディサービスを利用していたと判明。残る6人は既に感染されていた利用者の知人や、関 […]

もっと読む

「介護に疲れた」妻を殺害 82歳の夫が逮捕 杉並区

2020年4月8日 高齢者ニュース.com ニュース
「介護に疲れた」妻を殺害 82歳の夫が逮捕 杉並区

2020年4月7日正午ごろ、東京・杉並区の自宅で81歳の妻を包丁で刺し殺害したとして、82歳の夫が逮捕されました。夫は「介護に疲れた」などと供述しています。 介護疲れの末の犯行か 殺人の容疑で逮捕されたのは、杉並区高円寺 […]

もっと読む

緊急事態宣言とは?高齢者に関わるサービスは大丈夫?

2020年4月6日 高齢者ニュース.com ニュース
緊急事態宣言とは?高齢者に関わるサービスは大丈夫?

早ければ、2020年4月7日にも特別措置法に基づき緊急事態宣言が出される見通しです。緊急事態宣言が発令された場合、さまざまな制限が設けられます。特に高齢者の方は、病院受診や薬の処方、介護サービスなど命に関わるサービスを利 […]

もっと読む

夫の軽トラに妻がはねられて死亡 後方で誘導中の事故 熊本

2020年4月5日 高齢ドライバー事故.com ニュース

2020年4月5日午前、熊本市南区の畑で84歳男性が運転する軽トラックをバックさせたところ、78歳の妻をはねました。この事故で、妻は死亡しました。 運転操作のミスか 5日午前10時20分頃、84歳男性が運転する軽トラック […]…

もっと読む

大田区の老人ホームで入所者12人が新型コロナに感染

2020年4月5日 高齢者ニュース.com ニュース
大田区の老人ホームで入所者12人が新型コロナに感染

2020年4月4日、東京・大田区の特別養護老人ホームで入所者12人が新型コロナウィルスの感染が確認されました。 ※引用:TBSNEWS 入院先が見つかるまで隔離 感染が確認されたのは、東京・大田区の【特別養護老人ホーム […]

もっと読む

介護施設でクラスター感染 入所者6人、職員2人が感染 福岡

2020年4月4日 高齢者ニュース.com ニュース
介護施設でクラスター感染 入所者6人、職員2人が感染 福岡

2020年4月2日、福岡市博多区の介護老人保健施設で70代から90代の入所者6人と、20代と40代の職員2人が新型コロナウィルスに感染していたことが分かりました。 感染経路は不明 集団感染が確認されたのは、福岡市博多区の […]

もっと読む

82歳男性の車が駅ホームに侵入し線路に転落 岐阜県

2020年4月2日 高齢ドライバー事故.com ニュース

2020年4月2日早朝、岐阜県各務原市のJR高山線の駅構内に、高齢者が運転する車が突っ込み、そのままホームから線路に転落しました。 運転操作を誤ったか 2日午前5時半過ぎ、各務原市のJR高山線の那加駅で、82歳の高齢男性 […]…

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 9 10 11 12 13 … 139 次の記事»

おすすめ記事

JR八王子駅近くで火事 高齢者の男女2人が死亡

投稿: 2020年2月11日
JR八王子駅近くで火事 高齢者の男女2人が死亡

2020年2月11日午前1時過ぎ、東京・JR八王子駅近くの住宅などで火事があり、高齢の男女2人が死亡しました。 この火事で、JR八王子駅近くの住宅や店舗など6棟(約120平方メートル)が焼けました。火は約3時間半後に消し […]

アメリカの福祉事情について

投稿: 2019年5月31日

アメリカは、原則として個人の生活に干渉しないという自己責任の考えと、連邦制で州の権限が強い国です。 それは、社会保障制度のあり方にも言えることです。日本の社会保障制度は、政府が高齢者全ての生活に保証をしてもらえますが、ア

救急搬送者数、高齢者の割合が増加 総務省消防庁

投稿: 2019年6月20日
救急搬送者数、高齢者の割合が増加 総務省消防庁

2019年6月19日、総務省消防庁は2018年の全国の救急出動・搬送者に関する速報値を公表しました。搬送者数は596万202人、統計を取り始めた1963年以降最多となり「高齢者の割合は年々増加している」と同庁は指摘してい […]

70代の認知症割合を25年までに6%減目指す 政府

投稿: 2019年5月15日
70代の認知症割合を25年までに6%減目指す 政府

5月14日政府は、今夏に策定する認知症の新たな大綱で、認知症の人数を削減する初の数値目標を定める方針を固めました。背景には、認知症の予防推進と社会保障費の抑制などに繋げる狙いです。 ◇ 25年までに「6%減」を狙う 予防 […]

北海道・男性世界最高齢113歳 野中正造氏死去

投稿: 2019年1月20日
北海道・男性世界最高齢113歳 野中正造氏死去

2019年1月20日未明に、男性の世界最高齢としてギネスブックに認定されていた北海道足寄町の「野中 正造」さん(113)が亡くなりました。 ◇ 1905年、明治38年生まれの113歳 野中さんは、北海道足寄町の野中温泉の […]

カテゴリー

  • トピックス (113)
  • ニュース (1,383)
  • 世界の事情 (7)
  • 事件 (30)
  • 事故 (10)
  • 介護 (1)
  • 問題の対策 (45)
  • 政界 (6)
  • 特選記事 (42)
  • 病気・怪我 (4)
  • 福祉 (1)
  • 福祉業界 (5)
  • 高齢者問題 (37)

タグ

女性 高齢者 逮捕 男性 死亡 高齢 車 事故 歳男 衝突 運転 介護 詐欺 万 住宅 遺体 ホーム 施設 事件 老人 男 夫婦 認知 女 殺人 殺害 免許 愛知 転落 火災

リンク集

・厚生労働省
・経済産業省
・内閣府
・にほんブログ村 福祉・介護情報

Copyright © 2019 高齢者.com ホーム / サイトマップ / お問い合わせ
  • ホーム
  • 高齢者問題
  • ニュース
  • 問題の対策
  • トピックス
  • 病気・怪我
  • 特選記事
  • 世界の事情