今月5日、厚生労働省は3月に生活保護を受給した世帯が前月より819世帯多い「163万6334世帯」だったことを発表しました。この増加は、昨年11月以来の4カ月ぶりです。 ◇ 高齢者の単身世帯が圧倒的に多い ● 受給世帯の […]
もっと読むタグ: 生活
運転免許返納者の生活支援 地域包括と連携 福井県警
福井県警は6月1日から、65歳以上の高齢者で運転免許証を自主返納した人や、病気(認知症など)で運転免許証が取り消し処分となった人の連絡先を本人の希望に応じ、地域包括支援センターに提供することを決めました。 ◇ 高齢者の不 […]
もっと読む【江東区】生活保護者から現金詐取 元職員詐欺で逮捕
2016年11月から約半年間、東京都江東区に住む60代の男性の生活保護受給者に現金160万円をだまし取ったとして、江東区役所の生活保護担当の職員だった43歳の男が逮捕されました。 ◇ 遊ぶ金が欲しかった 詐欺などの疑いで […]
もっと読む【詐欺】生活保護費656万円を詐取 79歳男を逮捕
2019年2月16日、4年5か月にわたり生活保護費を不正受給してたとして、兵庫県警灘署は、詐欺の疑いで神戸市灘区・アルバイト従業員の79歳の男を逮捕しました。 ◇ 計約656万円をだまし取った疑い 警察によりますと、20 […]
もっと読む生活保護:高齢者世帯88万2,258に 過去最多
2019年2月6日、厚生労働省は生活保護を受給している65歳以上の高齢者世帯が昨年11月時点で「88万2,258」世帯(前月比257増)だったことを発表しました。 また、このうち1人暮らしの単身世帯が「80万5,387」 […]
もっと読む高齢者の生活保護 8月時点で過去最多【厚労省】
密かに生活援助の利用回数制限が始まる
来月の10月から訪問介護の生活援助サービスの利用回数制限が始まる前に、現場では既に生活援助サービスの利用回数制限が始まっていることが、9月5日に行われた社会保障審議会介護給付費分科会で分かりました。何故そのようなことが起
もっと読む訪問介護の生活援助の利用回数制限が決定
2018年4月より行われた介護保険制度の改正で、訪問介護による生活援助中心型(以下、生活援助)に、利用回数の制限が要介護度別に設けられました。厚生労働省は、2017年3月19日からパブリックコメントを行い、関係機関から訪
もっと読む高齢者が生きがいを持てる生活とは
何故単身世帯が増えるのか 1.未婚率・死別率の高さ 単身世帯が増える原因としては、未婚率と死別率の高さが原因となっているのではないでしょうか。厚生労働省より、65歳以上の配偶関係別の割合が出されているので、まずご覧くださ
もっと読む