現在わが国の介護保険料の引き上げが、ますます増え続けています。その理由としては、高齢化に伴う、要支援者・要介護者の増加が主な原因といえるでしょう。 2017年12月末時点での要支援者・要介護者の人数が、641万8,582
もっと読む投稿者: 高齢者問題.com
認知症対策・新オレンジプラン
平成30年4月13日に総務省で公表された65歳以上の高齢者の人口ですが、統計至上初の3500万人を超え、4人に1人が高齢者となっています。そして高齢になるにつれて、体が衰え、病気の発症がしやすくなってしまうのが、高齢者の
もっと読む高齢者の糖尿病の原因と対策について
高齢とともに、糖尿病のリスクが高まるといわれています。それはインスリンの分泌の量が減少と、インスリンの働きが悪くなるためといわれています。 糖尿病には1型2型が存在します。ここでの記事では、比較的高齢者の罹患率が多いとさ
もっと読む高齢者人口が3500万人突破、今後の高齢化問題
平成30年4月13日に総務省は、平成29年10月1日現在の推計人口を公表しました。総人口は前年比で22万7000人減少し、1億2670万6000人となりました。そして、わが国の総人口は7年連続減少しています。 しかしそん
もっと読む国が行っている対策
誰でも分かる!国が推し進めている高齢化対策を簡単に説明します。 基本的に国が作る文章は、普段使わない言い回しや難しい言葉が羅列してあり、一瞬「?」となる部分が多いですよね。ここでは出来る限り分かりやすく高齢化対策について
もっと読む高齢者見守りシステムについて
わが国は、超高齢化社会へと突入しており、そんな中独居で住む高齢者が年々増加しています。その理由は家庭の事情もあれば、本人の意思による選択もあることでしょう。 しかしそれぞれの事情があるとしても、高齢者の親を持つ子としては
もっと読む日本の高齢者達の暮らしに対する考えとは
高齢化が進んでいる日本で、現在の高齢者たちはどのような暮らしをしていきたいと考えているのか。 記事を読んでいただいてる方の中には、高齢者といわれる世代の方もいるかもしれません。またはそうではない方もお読みになっているかも
もっと読む高齢者世帯の同時死、一体何があったのか
高齢者世帯の同時死一体何があったのか・・・同時死の原因について解説します 東京都で「同時死」が6件 ・東京都で平成30年2月から3月にかけて、2人暮らしの高齢者世帯が立て続けに亡くなっている出来事が少なくとも6件相次であ
もっと読む有料老人ホームの種類と特徴
老人ホームには公的機関が運営を行っている施設と民間企業が行っている施設があります。基本的には高齢者の介護をする施設ですが、それぞれ特徴に違いがあります。ここでは民間企業が行っている有料老人ホームの種類と特徴についてご紹介
もっと読む地域包括ケアシステムと高齢者の暮らし
近年高齢者世帯の約8割近くは在宅で生活をしているとデータが厚生労働省より報告があります。また高齢者の大半は住み慣れた地域で安心して暮らしたいと希望しています。では、高齢者が安心して暮らせるとは一体どのようなことを指すので
もっと読む