コンテンツへスキップ
高齢者情報.com

高齢者情報.com

高齢者問題と対策・病気に関する情報サイト

  • ホーム
  • 高齢者問題
  • ニュース
  • 問題の対策
  • トピックス
  • 病気・怪我
  • 特選記事
  • 世界の事情

月: 2019年4月

「特殊詐欺」防止 自動販売機から音声で注意呼びかけ

2019年4月3日 高齢者ニュース.com ニュース
「特殊詐欺」防止 自動販売機から音声で注意呼びかけ

特殊詐欺の被害を食い止めるべく、神奈川県警は「特殊詐欺の防止音声」が流れる自動販売機を導入しました。 ◇ 時間帯で音声が変わる 全国的に特殊詐欺被害は減少傾向にありますが、依然として1日約1億円の被害が出ている状況です。 […]

もっと読む

高齢者の「乱横断」事故増加 歩行者も重大過失は立件

2019年4月3日 高齢者ニュース.com ニュース
高齢者の「乱横断」事故増加 歩行者も重大過失は立件

最近特に、高齢者の信号無視や横断歩道のない道路での横断、いわゆる「乱横断」による事故が後を経ちません。3月に、北九州市で起きたバイクと高齢歩行者との衝突事故では、高齢歩行者が赤信号に加えて、横断歩道外で渡ったことが原因で […]

もっと読む

【山梨】70代男性の車が橋から約20m下の川に転落

2019年4月3日 ニュース

2019年4月2日午後3時ごろ、山梨県都留市で70代とみられる高齢男性が運転する車が橋から約20メートル下の川に転落する事故がありました。 ◇ 男性は意識不明の重体 2日午後3時ごろ、山梨県都留市の国道にかかる佐伯橋から […]…

もっと読む

「改元詐欺」全国で不審な電話相次ぐ 改元に便乗か

2019年4月3日 高齢者ニュース.com ニュース
「改元詐欺」全国で不審な電話相次ぐ 改元に便乗か

新元号「令和」が発表されてから2日、早くも改元に便乗した特殊詐欺事件が相次いでいます。「医療費の還付金があるので、元号が変わる前に手続きをしてください」「元号が変わるのでキャッシュカードが使えなくなる」など不審な電話が確 […]

もっと読む

世界の高齢化問題 2050年6人に1人が高齢者に

2019年4月2日 高齢者ニュース.com ニュース
世界の高齢化問題 2050年6人に1人が高齢者に

2019年4月1日国連の報告書で、2050年の世界人口構成で約6人に1人が65歳以上の高齢者になることが分かりました。17年時点では、約11人に1人だったのに対し世界の高齢化が一気に進んだ形になります。 ◇ 世界全体で「 […]

もっと読む

高齢者採用の働き方改革が本格化 残業時間規制始まる

2019年4月2日 高齢者ニュース.com ニュース
高齢者採用の働き方改革が本格化 残業時間規制始まる

2019年4月1日、昨年成立した働き方改革関連法のうち、時間外労働の上限規制や年次有給休暇の年5日取得義務化などを盛り込んだ改正法が施行されました。この施行により、高齢者を含む働き方改革の本格化が進み、日本の職場の転換点 […]

もっと読む

佐賀:高齢者の安全運転支援室 免許センターに新設

2019年4月2日 高齢者ニュース.com ニュース
佐賀:高齢者の安全運転支援室 免許センターに新設

2019年4月1日、佐賀県佐賀市久保泉町の運転免許センターに、高齢ドライバーの安全運転の支援や運転免許証の自主返納の相談などを対応する「シルバードライバーズサポート室」を発足しました。免許返納に関しては、自治体と連携し返 […]

もっと読む

岐阜:67歳の女性が「平成通」の交差点で衝突事故

2019年4月1日 ニュース

新元号の「令和」が発表された2019年4月1日に、岐阜県関市の「平成通」の交差点で、67歳の女性が運転する軽乗用車が対向車と衝突する事故を起こしました。 ◇ 平成通の交差点で死亡事故 4月1日午後1時50分頃、岐阜県関市 […]…

もっと読む

高齢者医療の拠出金増で5健保が解散 高齢化の影響か

2019年4月1日 高齢者ニュース.com ニュース
高齢者医療の拠出金増で5健保が解散 高齢化の影響か

2019年3月31日、全国の派遣社員やその扶養家族、約51万人が加入する「人材派遣健康保険組合(東京)」などの5つの健保組合が解散しました。主な解散の背景には、高齢者医療を支える拠出金の負担が増え、保険料が上がったためで […]

もっと読む

特殊詐欺被害の8割が高齢者 府警が詐欺対策係を新設

2019年4月1日 高齢者ニュース.com ニュース
特殊詐欺被害の8割が高齢者 府警が詐欺対策係を新設

4月1日、大阪府警本部で高齢者の「特殊詐欺被害防止対策」に特化した係を府民安全課に新設することを決めました。主な活動は、高齢者が集まる場所で特殊詐欺防止対策の教室を開いたり、自治体と連携した防犯活動の実施など、特殊詐欺被 […]

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 10 11 12 13 次の記事»

おすすめ記事

認知症でもギターはバリバリ弾く男性 ロッカー魂は不滅

投稿: 2019年8月25日
認知症でもギターはバリバリ弾く男性 ロッカー魂は不滅

認知症を患うと、脳の働きの低下によって物忘れ(記憶障害)や自分の居場所が分からなくなったり(見当識障害)、段取りよく行動ができなくなる(実行機能障害)といった症状が現れ、日常生活に支障をきたしていきます。 しかし、昔ロッ […]

高齢者交通事故多発注意報が発令 27日まで 秋田県

投稿: 2019年11月25日
高齢者交通事故多発注意報が発令 27日まで 秋田県

秋田県で65歳以上の高齢者の交通事故死が相次いだことを受け、県は2019年11月23日から27日まで【高齢者交通事故多発注意報】を発令しました。この注意報は今年3回目です。 街頭活動を強化 今回発令された【高齢者交通事故 […]

働く高齢者の年金減額の理由とは 在職老齢年金制度

投稿: 2019年11月14日
働く高齢者の年金減額の理由とは 在職老齢年金制度

厚生労働省は13日、働いて一定収入がある高齢者の年金を減らす【在職老齢年金制度】で、減額基準を現行より4万円高い月収51万円とする案に訂正しました。当初の案では62万円でしたが、高所得者および富裕層優遇との批判に加え、6 […]

高齢者の椅子選びやおすすめの椅子7選・【ニトリ椅子】

投稿: 2020年1月27日

いきなりですが、皆さんも一度くらいは、椅子選びに悩んだことがあると思います。そして、椅子を決める判断はデザインや色、高さ、座り心地といった所ではないでしょうか?実は、これは高齢者になってもその椅子選びというのは必ずやって

【千葉】飲酒運転でひき逃げ 77歳女性死亡 48歳男逮捕 

投稿: 2019年1月4日
【千葉】飲酒運転でひき逃げ 77歳女性死亡 48歳男逮捕 

2019年1月3日午後7時前、千葉県多古町の町道で、77歳の女性が車にはねられ死亡したひき逃げ事件で、警察は近くに住む48歳の男を逮捕しました。男は、酒を飲んで運転していたとして、危険運転致死とひき逃げの疑いが持たれてい […]

カテゴリー

  • トピックス (113)
  • ニュース (1,383)
  • 世界の事情 (7)
  • 事件 (30)
  • 事故 (10)
  • 介護 (1)
  • 問題の対策 (45)
  • 政界 (6)
  • 特選記事 (42)
  • 病気・怪我 (4)
  • 福祉 (1)
  • 福祉業界 (5)
  • 高齢者問題 (37)

タグ

女性 高齢者 逮捕 男性 死亡 高齢 車 事故 歳男 衝突 運転 介護 詐欺 万 住宅 遺体 ホーム 施設 事件 老人 男 夫婦 認知 女 殺人 殺害 免許 愛知 転落 火災

リンク集

・厚生労働省
・経済産業省
・内閣府
・にほんブログ村 福祉・介護情報

Copyright © 2019 高齢者.com ホーム / サイトマップ / お問い合わせ
  • ホーム
  • 高齢者問題
  • ニュース
  • 問題の対策
  • トピックス
  • 病気・怪我
  • 特選記事
  • 世界の事情