2019年10日5日、厚生労働省は社会保障費抑制のため、主に65歳以上の高所得者を対象に、介護保険サービスを受けた際に上限額を超えた分が払い戻される【高額介護サービス費】の月額上限を引き上げる方針を固めました。 政令改正 […]
もっと読むタグ: 負担
平成の少子高齢化問題 30年間で現役世代の負担倍増
平成も残りわずかとなりますが、この平成の30年間で、わが国の男女の平均寿命が5歳以上も長くなり、今では「男性81.09歳」、「女性87.26歳」(厚労省公表:18年7月時点)となっています。その一方で、社会保険料や税金を […]
もっと読む10月から消費増税で医療費の自己負担額が引き上げ
2019年2月13日の厚生労働省の審議会で、10月に消費税10%に上がることを受け、2019年10月より病院などで支払う患者の自己負担額が引き上げられることが決まりました。 ◇ 医療機関の負担の軽減する方針 医療機関は、 […]
もっと読む【神戸】条例可決 認知症が起こした事故賠償を市が負担
兵庫県神戸市で、認知症を有する高齢者が起こした事故により、本人やその家族に対して賠償金などの支払いが生じた場合、神戸市が負担する条例の改正案が2018年12月5日に、神戸市議会本会議で可決されました。 ◇ 全国の自治体で […]
もっと読む【神戸】認知症高齢者の事故 賠償金は市が負担 全国初
兵庫県神戸市で、認知症の高齢者らが起こした事故で家族らに多額な賠償金の支払いを請求されるケースがあることから、被害者への見舞金や賠償金などを神戸市が負担する制度を盛り込んだ改正案を、11月28日に市議会本会議に提案。また […]
もっと読む全世代型への転換と消費税増税で高齢者の負担増加
2018年10月15日に安倍晋三首相は臨時閣議で、来年に行われる消費税増税の目的は「全世代型社会保障制度への転換」と「財政健全化」の両立と説明した。 今回打ち出した全世代型社会保障改革だが、「年金受給開始年齢の引き上げ」
もっと読む財務省:後期高齢者自己負担割合を段階的に2割に
現在財務省は、後期高齢者(75歳以上)の医療保険の自己負担割合を2割への引き上げを提案している件について、10月12日「根本 匠」厚生労働相は閣議後の記者会見で、「自己負担割合の引き上げについては、丁寧に検討を行う必要が
もっと読む健保連:赤字組合4割・高齢者医療負担が要因か
2018年9月25日、日本の大企業の社員などが加入する健康保険組合の全国組織、健康保険組合連合会(健保連)より、2017年度の決算見込みで、赤字となる組合が「580組合」だったことを発表。これは全体の41.6%に上り、前
もっと読む2018年8月から現役並みの所得がある方は、介護負担割が3割に
現役並みの所得がある方は、介護負担割が3割に いよいよではありますが、2018年8月から介護負担割合「3割」の導入が始まります。3割負担の導入が始まる理由については、「世代間・世帯内の公平性を確保し、介護保険制度の持続可
もっと読む