コンテンツへスキップ
高齢者情報.com

高齢者情報.com

高齢者問題と対策・病気に関する情報サイト

  • ホーム
  • 高齢者問題
  • ニュース
  • 問題の対策
  • トピックス
  • 病気・怪我
  • 特選記事
  • 世界の事情

タグ: 決定

自動ブレーキの義務付けが決定 国産新車は21年11月から

2019年12月17日 高齢者ニュース.com ニュース
自動ブレーキの義務付けが決定 国産新車は21年11月から

国土交通省は、高齢ドライバーの事故が相次いでいることを受け、新車への自動ブレーキシステム(衝突被害軽減ブレーキ)の搭載を2021年11月から段階的に義務づけることを決めました。 既存車は25年12月から適用 国土交通省に […]

もっと読む

老後資金、2000万円報告書の撤回が決定 金融庁

2019年9月25日 高齢者ニュース.com ニュース
老後資金、2000万円報告書の撤回が決定 金融庁

2019年9月25日、金融庁の金融審議会(首相などの諮問機関)は総会で、95歳まで生きるには夫婦で約2,000万円の蓄えが必要と試算し批判を浴びた老後資金報告書の撤回を決定しました。 今後、老後の必要な資金額には触れない […]

もっと読む

訪問介護の生活援助の利用回数制限が決定

2018年5月9日 高齢者問題.com トピックス

2018年4月より行われた介護保険制度の改正で、訪問介護による生活援助中心型(以下、生活援助)に、利用回数の制限が要介護度別に設けられました。厚生労働省は、2017年3月19日からパブリックコメントを行い、関係機関から訪

もっと読む

おすすめ記事

74歳女性に詐欺未遂 男2人逮捕 途中で詐欺に気づく

投稿: 2019年5月25日
74歳女性に詐欺未遂 男2人逮捕 途中で詐欺に気づく

2019年5月23日、東京都大田区に住む74歳の高齢女性宅に嘘の電話をかけ、キャッシュカードをだまし取ろうとした疑いで、24日埼玉県浦和署は、29歳の男と21歳の男を詐欺未遂の容疑で逮捕しました。 ◇ 女性は途中で詐欺に […]

高齢者雇用:政府は70歳まで引き上げを検討

投稿: 2018年9月27日

政府は、今後3年で実行予定の社会保障制度改革の目標時期や具体策などを盛り込んでいる「行程表」を2019年夏の参議院選挙前に策定する方針です。 まず高齢者の雇用拡充策を年内にまとめ、「年金・医療制度改革」を行っていく予定と

木造住宅で火事 80代の夫婦が死亡 神奈川・葉山

投稿: 2019年11月29日
木造住宅で火事 80代の夫婦が死亡 神奈川・葉山

2019年11月28日午後2時半ごろ、神奈川県葉山町で、木造2階建ての住宅から出火し1階部分が焼け、この家に住む80代の夫婦が死亡しました。 火は4時間後に消し止められるも・・・ 28日午後2時半ごろ、葉山町一色で「住宅 […]

「アポ電」の肉声を千葉県警が公開 アポ電詐欺急増

投稿: 2019年3月29日
「アポ電」の肉声を千葉県警が公開 アポ電詐欺急増

千葉県警が「アポ電」のやり取りの肉声を公開しました。 ◇ 言葉巧みに信用させる 今月26日、千葉県に住む女性宅に甥を名乗る男から不審な電話がかかってきましたが、女性は詐欺の電話と気づき被害はありませんでした。千葉県では、 […]

71歳男の車と自転車の中学3年生が衝突事故 宗像市

投稿: 2019年6月28日

2019年6月28日朝、福岡県宗像市の交差点で、71歳の男が運転する車と自転車で走行していた中学生と出会い頭に衝突しました。中学生は、十数メートル飛ばされ、一時、意識不明となりました。この事故で、警察は71歳の男を過失運 […]…

カテゴリー

  • トピックス (113)
  • ニュース (1,383)
  • 世界の事情 (7)
  • 事件 (30)
  • 事故 (10)
  • 介護 (1)
  • 問題の対策 (45)
  • 政界 (6)
  • 特選記事 (42)
  • 病気・怪我 (4)
  • 福祉 (1)
  • 福祉業界 (5)
  • 高齢者問題 (37)

タグ

女性 高齢者 逮捕 男性 死亡 高齢 車 事故 歳男 衝突 運転 介護 詐欺 万 住宅 遺体 ホーム 施設 事件 老人 男 夫婦 認知 女 殺人 殺害 免許 愛知 転落 火災

リンク集

・厚生労働省
・経済産業省
・内閣府
・にほんブログ村 福祉・介護情報

Copyright © 2019 高齢者.com ホーム / サイトマップ / お問い合わせ
  • ホーム
  • 高齢者問題
  • ニュース
  • 問題の対策
  • トピックス
  • 病気・怪我
  • 特選記事
  • 世界の事情