コンテンツへスキップ
高齢者情報.com

高齢者情報.com

高齢者問題と対策・病気に関する情報サイト

  • ホーム
  • 高齢者問題
  • ニュース
  • 問題の対策
  • トピックス
  • 病気・怪我
  • 特選記事
  • 世界の事情

タグ: 身体

7月より開始!施設等に対する身体拘束の厳罰化

2018年6月29日 高齢者問題.com トピックス

2018年4月の介護保険制度改正により決まった身体拘束等の適正化の推進。今回の改正の中身は、身体的拘束等の適正化を図るために、指針の整備や身体的拘束等の対策を検討する委員会を定期的に開催するなどを義務づけたものとなってい

もっと読む

身体障害者手帳申請用紙、障害原因の項目に「自然災害」が追加

2018年6月19日 高齢者問題.com トピックス

身体障害者手帳申請用紙の項目に「自然災害」が追加 2018年6月18日朝に大阪府北部を震源とする大きな地震が発生し、現在も復旧活動や被災者の救助、支援が行われています。現時点での発表によりますと、大阪府内で4人の死亡と、

もっと読む

おすすめ記事

【福岡】横断途中だった93歳女性がトレーラーにひかれ死亡

投稿: 2018年12月11日
【福岡】横断途中だった92歳女性がトレーラーにひかれ死亡

2018年12月10日午後1時半すぎ、福岡市西区の路上で93歳の女性がトレーラーにひかれ、死亡しました。 ◇ 片側1車線の直線道路 事故があったのは、福岡市西区周船寺の国道202号線の片側1車線の直線道路です。10日午後 […]

高齢者の熱中症対策とは?原因や症状、対策グッズを紹介

投稿: 2018年9月3日

高齢者を家族に持つ方で「一年の中で神経を使う季節は?」と聞かれたら「夏」と答える方が多いのではないでしょうか? かく言う私も、居宅でケアマネジャーをしていた時は、かなり神経を使いました。 夏になると「暑さで具合が悪くなっ

都内:免許証返納者がGW後3日間で1200人以上に

投稿: 2019年5月10日
春の交通安全運動 免許返納者がGW後3日間で急増

2019年5月11日から春の全国交通安全運動が始まりますが、すでに全国各地で安全運動を呼びかけるイベントが開かれています。そんな中、東京都内で高齢ドライバーを中心に運転免許証の自主返納者が増えていることが分かりました。 […]

高齢者の交通事故死者が全年齢の53.8%を占める

投稿: 2019年11月15日
高齢者の交通事故死者が全年齢の53.8%を占める

2019年11月14日、警察庁は2019年10月末現在(304日目)の交通事故統計月報を発表しました。それによると、全国の65歳以上の高齢者の交通事故死者は累計で1,362人と前年同月比では161人減少しましたが、総数2 […]

【目黒区】81歳女性から詐取した男を指名手配

投稿: 2019年1月30日
【目黒区】81歳女性から詐取した男を指名手配

去年12月、東京都目黒区に住む81歳女性に「女性を妊娠させてしまった」と息子を装い、うその電話をかけ、現金100万とキャッシュカードをだまし取ったとされている男が、指名手配されました。 ◇ 男の情報が多数寄せられていた […]

カテゴリー

  • トピックス (113)
  • ニュース (1,383)
  • 世界の事情 (7)
  • 事件 (30)
  • 事故 (10)
  • 介護 (1)
  • 問題の対策 (45)
  • 政界 (6)
  • 特選記事 (42)
  • 病気・怪我 (4)
  • 福祉 (1)
  • 福祉業界 (5)
  • 高齢者問題 (37)

タグ

女性 高齢者 逮捕 男性 死亡 高齢 車 事故 歳男 衝突 運転 介護 詐欺 万 住宅 遺体 ホーム 施設 事件 老人 男 夫婦 認知 女 殺人 殺害 免許 愛知 転落 火災

リンク集

・厚生労働省
・経済産業省
・内閣府
・にほんブログ村 福祉・介護情報

Copyright © 2019 高齢者.com ホーム / サイトマップ / お問い合わせ
  • ホーム
  • 高齢者問題
  • ニュース
  • 問題の対策
  • トピックス
  • 病気・怪我
  • 特選記事
  • 世界の事情