コンテンツへスキップ
高齢者情報.com

高齢者情報.com

高齢者問題と対策・病気に関する情報サイト

  • ホーム
  • 高齢者問題
  • ニュース
  • 問題の対策
  • トピックス
  • 病気・怪我
  • 特選記事
  • 世界の事情

タグ: 身体

7月より開始!施設等に対する身体拘束の厳罰化

2018年6月29日 高齢者問題.com トピックス

2018年4月の介護保険制度改正により決まった身体拘束等の適正化の推進。今回の改正の中身は、身体的拘束等の適正化を図るために、指針の整備や身体的拘束等の対策を検討する委員会を定期的に開催するなどを義務づけたものとなってい

もっと読む

身体障害者手帳申請用紙、障害原因の項目に「自然災害」が追加

2018年6月19日 高齢者問題.com トピックス

身体障害者手帳申請用紙の項目に「自然災害」が追加 2018年6月18日朝に大阪府北部を震源とする大きな地震が発生し、現在も復旧活動や被災者の救助、支援が行われています。現時点での発表によりますと、大阪府内で4人の死亡と、

もっと読む

おすすめ記事

高齢者の社会参加の有無で要介護や死亡に影響する

投稿: 2019年4月15日
【滋賀】高齢者の社会参加の有無で要介護や死亡に影響

滋賀県米原市と筑波大学の約7年半の共同研究で、社会参加がない高齢者は参加している高齢者と比べ、「要介護状態・死亡」といったリスクが約1.7倍高いことが明らかになりました。 ◇ 4,150人の高齢者を7年間遺跡調査 米原市 […]

2040年までには高齢者世帯の1人暮らしが4割に

投稿: 2019年4月20日
2040年までには高齢者世帯の1人暮らしが4割に

厚生労働省の推計で、2040年には高齢者世帯のうち4割が1人暮らしになる見込みと明らかになりました。 ◇ 背景には未婚の増加 厚生労働省によりますと、2015年時点での日本の世帯数は約5,333万世帯おり、40年には30 […]

75歳以上の医療費を2割に検討 医療費増加が背景か

投稿: 2019年11月27日
75歳以上の医療費を2割に検討 医療費増加が背景か

政府は、75歳以上の後期高齢者医療制度の外来診療負担を原則1割から2割に引き上げる調整に入りました。調整の狙いは、医療費負担を巡り世代間の格差が広がらないようにすることです。ただ、低所得の高齢者には軽減措置を設けることも […]

77歳女性の車が4台が絡む追突事故を起こす 岐阜市

投稿: 2019年11月16日

2019年11月15日午後、岐阜市の信号交差点で、77歳女性が運転する車が追突事故を起こし、はずみで乗用車など4台が絡む玉突き事故が起きました。この事故で男女5人が重軽傷を負ったということです。 「なぜか右に寄ってしまっ […]…

高齢男性をはね逃走 71歳女をひき逃げで逮捕 札幌

投稿: 2019年12月19日

2019年12月18日朝、北海道札幌市で道路を横断していた高齢男性が車にはねられてひき逃げされた事件で、警察は車を運転していた71歳の女をひき逃げの容疑で逮捕しました。 「人だと思わなかった」 ひき逃げの容疑で逮捕された […]…

カテゴリー

  • トピックス (113)
  • ニュース (1,383)
  • 世界の事情 (7)
  • 事件 (30)
  • 事故 (10)
  • 介護 (1)
  • 問題の対策 (45)
  • 政界 (6)
  • 特選記事 (42)
  • 病気・怪我 (4)
  • 福祉 (1)
  • 福祉業界 (5)
  • 高齢者問題 (37)

タグ

女性 高齢者 逮捕 男性 死亡 高齢 車 事故 歳男 衝突 運転 介護 詐欺 万 住宅 遺体 ホーム 施設 事件 老人 男 夫婦 認知 女 殺人 殺害 免許 愛知 転落 火災

リンク集

・厚生労働省
・経済産業省
・内閣府
・にほんブログ村 福祉・介護情報

Copyright © 2019 高齢者.com ホーム / サイトマップ / お問い合わせ
  • ホーム
  • 高齢者問題
  • ニュース
  • 問題の対策
  • トピックス
  • 病気・怪我
  • 特選記事
  • 世界の事情