コンテンツへスキップ
高齢者情報.com

高齢者情報.com

高齢者問題と対策・病気に関する情報サイト

  • ホーム
  • 高齢者問題
  • ニュース
  • 問題の対策
  • トピックス
  • 病気・怪我
  • 特選記事
  • 世界の事情

タグ: 危険性

夏限定で引きこもり 高齢者が陥るフレイルの危険性

2019年7月23日 高齢者ニュース.com ニュース
夏限定で引きこもり 高齢者が陥るフレイルの危険性

7月下旬に入り、ここからが夏本番。ですが、この夏の暑さで室内に引きこもりがちになる高齢者は少なくありません。引きこもりがちになると、必然的に活動量などが低下し、フレイル(虚弱状態)になる危険性があるので注意が必要です。 […]

もっと読む

高齢ドライバーの危険性 免許定年制の導入が必要か

2019年4月23日 高齢者ニュース.com ニュース
高齢ドライバーの危険性 免許定年制の導入が必要か

先日、東京都南池袋で87歳の高齢男性が運転する車が暴走し、歩行者を巻き込む死傷事故を起こしました。こういった高齢ドライバーによる事故が今、全国各地で多発しています。警視庁によりますと、昨年1年間に交通死亡事故を起こした7 […]

もっと読む

高齢者に起こりやすい低栄養の危険性

2018年9月17日 高齢者問題.com トピックス

最近「体重が減ってきた」「風邪にかかりやすい」「疲れやすい」ということはありませんか?またはお近くの高齢者の方がこれらに悩んでいませんか?それはただの年のせいではない可能性があります。というのも、体の中に十分な栄養素が足

もっと読む

おすすめ記事

福岡:老人ホームで誤嚥性肺炎を防ぐ 口腔ケアが重要

投稿: 2019年4月6日
福岡:老人ホームで誤嚥性肺炎を防ぐ 口腔ケアが重要

福岡市内にある特別養護老人ホームが、誤嚥性肺炎の予防を施す取り組みが成果を上げていることに、現在注目が集まっています。 ◇ 肺炎が減り、施設収入増、医療費削減へ 福岡県福岡市西区の特別養護老人ホーム「マナハウス」(69床 […]

“アポ電”強盗殺人 事件前友人に「金を借りたい」

投稿: 2019年3月16日
“アポ電”強盗殺人 事件前友人に「金を借りたい」

2019年2月28日、東京都江東区のマンションに住む80歳の女性に「アポ電」後に自宅に押し入り殺害したとして男3人が逮捕された事件で、事件前に男らの友人に「お金を貸してほしい」などと頼んでおり、金に困っていたことが分かり […]

食中毒を防ぐ対策と原因について

投稿: 2018年6月23日

食中毒の発生は一年を通して一定ではありません。やはり5月6月と徐々に気温が上がり、7月8月が最盛期を迎えるといわれていました。しかし近年ではノロウイルスの流行が目立つようになり、冬場の季節も油断出来なくなりました。ただ、

東京・練馬区で火事 高齢の女性2人が死亡

投稿: 2020年2月16日
東京・練馬区で火事 高齢の女性2人が死亡

2020年2月16日午前11時過ぎ、東京・練馬区で住宅など5棟を焼く火事があり、高齢女性2人が死亡しました。 死亡したのは高齢の姉妹2人 近所の住民の119番通報により、消防車など24台が駆けつけ火はおよそ2時間半後に消 […]

愛知 70代女性が3000万円騙される 前兆電話が多発

投稿: 2019年6月7日
愛知 70代女性が3000万円騙される 前兆電話が多発

愛知県尾張旭市に住む70代の高齢女性が、金融機関を名乗る男などから詐欺の電話を信じ、現金3,000万円をだまし取られる事件がありました。 ◇ 「名義だけでいいので貸してください」 愛知県警によりますと、今年3月、尾張旭市 […]

カテゴリー

  • トピックス (113)
  • ニュース (1,383)
  • 世界の事情 (7)
  • 事件 (30)
  • 事故 (10)
  • 介護 (1)
  • 問題の対策 (45)
  • 政界 (6)
  • 特選記事 (42)
  • 病気・怪我 (4)
  • 福祉 (1)
  • 福祉業界 (5)
  • 高齢者問題 (37)

タグ

女性 高齢者 逮捕 男性 死亡 高齢 車 事故 歳男 衝突 運転 介護 詐欺 万 住宅 遺体 ホーム 施設 事件 老人 男 夫婦 認知 女 殺人 殺害 免許 愛知 転落 火災

リンク集

・厚生労働省
・経済産業省
・内閣府
・にほんブログ村 福祉・介護情報

Copyright © 2019 高齢者.com ホーム / サイトマップ / お問い合わせ
  • ホーム
  • 高齢者問題
  • ニュース
  • 問題の対策
  • トピックス
  • 病気・怪我
  • 特選記事
  • 世界の事情