コンテンツへスキップ
高齢者情報.com

高齢者情報.com

高齢者問題と対策・病気に関する情報サイト

  • ホーム
  • 高齢者問題
  • ニュース
  • 問題の対策
  • トピックス
  • 病気・怪我
  • 特選記事
  • 世界の事情

タグ: 健康

健康寿命の理想が81.5歳、現実は74.8歳 その差とは?

2019年9月5日 高齢者ニュース.com ニュース
健康寿命の理想が81.5歳、現実は74.8歳 その差は?

明治安田生命保険のアンケート調査で、介護などを必要とせずに日常生活を送る【健康寿命】が、現実と理想の間に6歳以上の差があることが分かりました。 運動不足が課題か アンケート調査結果では、理想の健康寿命は平均81.5歳で、 […]

もっと読む

対話型AIによる高齢者の健康増進サポートを実施

2018年10月18日 高齢者問題.com トピックス

現在、福祉業界にはさまざまなロボット産業が進出しています。たとえば、介助を直接行う人の体に装着するタイプのものや、湯船の出入りの補助を行うもの、高齢者を移乗するタイプのものなど、今では多岐に渡ります。そんななか、ある企業

もっと読む

おすすめ記事

松橋事件:無罪確定 認知症で意思疎通困難乗り越えて

投稿: 2019年3月29日
松橋事件:認知症で意思疎通が困難でも 目に涙浮べる

「松橋(まつばせ)事件」で殺人罪に問われ、約10年間服役していた「宮田 浩喜」さん(85)。2019年3月28日、熊本地検が上訴権を放棄したため、宮田さんの無罪が確定しました。 ◇ 高齢者向け住宅で、無罪が伝えられた 事 […]

埼玉:火事の焼け跡から2人の遺体 80代高齢夫婦か

投稿: 2019年4月22日
埼玉:火事の焼け跡から2人の遺体 80代高齢夫婦か

2019年4月22日午前2時前、埼玉県行田市にある住宅で火事がありました。この火事で、住宅は全焼し、住人とみられる2人の遺体が発見されました。 ◇ 台所付近から2人の遺体 火事があったのは、埼玉県行田市桜町にある木造平屋 […]

高齢者の多剤服用に警鐘 平均処方6.5種類 厚労省

投稿: 2019年7月7日
高齢者の多剤服用に警鐘 平均処方6.5種類 厚労省

厚生労働省は6月中旬、在宅療養をしている患者で、平均処方薬剤の種類数が6.5種類とまとめた報告書を発表しました。【多剤服用】に警鐘を鳴らすとともに、高齢者が服用する際に注意すべき薬剤のリストが公表されています。 一般化し […]

神奈川・横浜アパート85歳高齢女性の遺体発見

投稿: 2019年1月18日
神奈川・横浜アパート85歳高齢女性の遺体発見

2019年1月17日午前、神奈川県横浜市のアパートの一室で85歳の高齢女性の遺体が見つかり、警察は同居していた62歳の男を死体遺棄の疑いで逮捕しました。 ◇ 去年11月から放置していた 1月17日午前、50代の女性から警 […]

8050問題、高齢の親と子の孤立死が3年間で14件28人

投稿: 2020年5月17日
8050問題、高齢の親と子の孤立死が3年間で14件28人

2016~18年の3年間で、高齢の親が引きこもりや無職の子と同居しているうちに社会から孤立し、困窮するなどして親子で孤立死したとみられるケースが14件あり、28人が亡くなっていることが毎日新聞が行った全国の警察の調査で分 […]

カテゴリー

  • トピックス (113)
  • ニュース (1,383)
  • 世界の事情 (7)
  • 事件 (30)
  • 事故 (10)
  • 介護 (1)
  • 問題の対策 (45)
  • 政界 (6)
  • 特選記事 (42)
  • 病気・怪我 (4)
  • 福祉 (1)
  • 福祉業界 (5)
  • 高齢者問題 (37)

タグ

女性 高齢者 逮捕 男性 死亡 高齢 車 事故 歳男 衝突 運転 介護 詐欺 万 住宅 遺体 ホーム 施設 事件 老人 男 夫婦 認知 女 殺人 殺害 免許 愛知 転落 火災

リンク集

・厚生労働省
・経済産業省
・内閣府
・にほんブログ村 福祉・介護情報

Copyright © 2019 高齢者.com ホーム / サイトマップ / お問い合わせ
  • ホーム
  • 高齢者問題
  • ニュース
  • 問題の対策
  • トピックス
  • 病気・怪我
  • 特選記事
  • 世界の事情