コンテンツへスキップ
高齢者情報.com

高齢者情報.com

高齢者問題と対策・病気に関する情報サイト

  • ホーム
  • 高齢者問題
  • ニュース
  • 問題の対策
  • トピックス
  • 病気・怪我
  • 特選記事
  • 世界の事情

タグ: 低所得者

低所得者ほど介護に要する時間が増加傾向にあった

2018年6月26日 高齢者問題.com トピックス

世帯所得が低所得層ほど介護時間が長く、また高齢者同士が介護をする「老老介護」を行っている家庭での抑うつのリスクが約3倍にもなることが、「国立長寿医療研究センター」の調査で分かった。ここでの記事では、「国立長寿医療センター

もっと読む

おすすめ記事

西武新宿線の線路内に70代高齢女性の車が侵入

投稿: 2019年4月28日

2019年4月27日夜、東京都中野区で西武新宿線の路線内に、70代の高齢女性が運転する車が誤って侵入しました。走行していた電車は、車の10メートル手前で緊急停止したということです。 ◇ 線路内を約100メートル走行 27 […]…

入れ歯洗浄を毎日しない高齢者の肺炎リスクが1.3倍

投稿: 2019年11月19日
入れ歯洗浄を毎日しない高齢者の肺炎リスクが1.3倍

東北大などの研究で、入れ歯の手入れを【毎日はしない】65歳以上の高齢者が肺炎を発症リスクが、毎日手入れをする人より1.3倍高くなり、75歳以上になると約1.6倍に高まることが分かりました。 入れ歯洗浄の重要性が示された […]

江東区:高齢女性強盗殺人事件 室内に150万円残す

投稿: 2019年3月2日
江東区:高齢女性強盗殺人事件 室内に150万円残す

先月28日、東京都江東区東陽のマンションで、80歳の女性が殺害された事件で、女性の部屋は荒らされていましたが、封筒などに入った現金約150万円が残されていたことが分かりました。 ◇ 部屋は荒らされるも「金庫・現金」は無事 […]

長野:「アポ電」捜査詐欺 高齢女性から150万詐取

投稿: 2019年3月25日
長野:「アポ電」捜査詐欺 高齢女性から150万詐取

「アポ電」強盗被害が広がる中、長野県佐久市に住む70代の高齢女性宅に「アポ電」への警戒を装った詐欺事件が発生しました。 ◇ 偽警察官が「騙されたふりしてお金を渡して」 3月中旬、長野県佐久市に住む70代の高齢女性宅に、甥 […]

2040年までには高齢者世帯の1人暮らしが4割に

投稿: 2019年4月20日
2040年までには高齢者世帯の1人暮らしが4割に

厚生労働省の推計で、2040年には高齢者世帯のうち4割が1人暮らしになる見込みと明らかになりました。 ◇ 背景には未婚の増加 厚生労働省によりますと、2015年時点での日本の世帯数は約5,333万世帯おり、40年には30 […]

カテゴリー

  • トピックス (113)
  • ニュース (1,383)
  • 世界の事情 (7)
  • 事件 (30)
  • 事故 (10)
  • 介護 (1)
  • 問題の対策 (45)
  • 政界 (6)
  • 特選記事 (42)
  • 病気・怪我 (4)
  • 福祉 (1)
  • 福祉業界 (5)
  • 高齢者問題 (37)

タグ

女性 高齢者 逮捕 男性 死亡 高齢 車 事故 歳男 衝突 運転 介護 詐欺 万 住宅 遺体 ホーム 施設 事件 老人 男 夫婦 認知 女 殺人 殺害 免許 愛知 転落 火災

リンク集

・厚生労働省
・経済産業省
・内閣府
・にほんブログ村 福祉・介護情報

Copyright © 2019 高齢者.com ホーム / サイトマップ / お問い合わせ
  • ホーム
  • 高齢者問題
  • ニュース
  • 問題の対策
  • トピックス
  • 病気・怪我
  • 特選記事
  • 世界の事情