コンテンツへスキップ
高齢者情報.com

高齢者情報.com

高齢者問題と対策・病気に関する情報サイト

  • ホーム
  • 高齢者問題
  • ニュース
  • 問題の対策
  • トピックス
  • 病気・怪我
  • 特選記事
  • 世界の事情

タグ: 認知

認知症の父親を暴行し殺害 44歳長男を逮捕 川崎

2019年5月27日 高齢者ニュース.com ニュース
認知症の父親を暴行し殺害 44歳長男を逮捕 川崎

2019年5月16日から22日までの間に、川崎市に住む72歳の父親を殴る蹴るなどして死亡させたとして、同居する44歳の長男を逮捕しました。父親は、軽度の認知症を患っていたということです。 ◇ 普段は長男が介護をしていた […]

もっと読む

認知症の高齢者が働く食堂 店長は介護福祉士 愛知

2019年5月24日 高齢者ニュース.com ニュース
認知症の高齢者が働く食堂 店長は介護福祉士 愛知

2019年4月、愛知県岡崎市に認知症と診断された高齢者が働く沖縄料理店がオープンしました。このお店のモデルは、東京・六本木で話題になった「注文を間違える料理店」です。 ◇ 介護福祉士が営む沖縄料理店「ちばる食堂」 沖縄料 […]

もっと読む

特殊詐欺の認知件数が1万6千超 警視庁が確定値発表

2019年5月21日 高齢者ニュース.com ニュース
特殊詐欺の認知件数が1万6千超 警視庁が確定値発表

5月20日警視庁は、「平成30年における特殊詐欺認知・検挙状況等について(確定値版)」を発表しました。内容については、特殊詐欺認知件数は16,496件となっており、平成22年から7年連続増加傾向にありましたが減少に転じま […]

もっと読む

70代の認知症割合を25年までに6%減目指す 政府

2019年5月15日 高齢者ニュース.com ニュース
70代の認知症割合を25年までに6%減目指す 政府

5月14日政府は、今夏に策定する認知症の新たな大綱で、認知症の人数を削減する初の数値目標を定める方針を固めました。背景には、認知症の予防推進と社会保障費の抑制などに繋げる狙いです。 ◇ 25年までに「6%減」を狙う 予防 […]

もっと読む

大阪府知事 認知機能が低下した高齢者には限定免許を

2019年5月9日 高齢者ニュース.com ニュース
大阪府知事 認知機能が低下した高齢者には限定免許を

2019年5月8日、大阪府の「吉村 洋文」知事は定例会見で、高齢者ドライバーによる交通事故が相次いでいることを受け、認知機能が低下した人については「自動ブレーキを備えた車の限定運転を認める」などの新たな制度を導入すべきと […]

もっと読む

認知症の発症と死亡率上昇 嗅覚の衰えが影響 米調査

2019年5月3日 高齢者ニュース.com ニュース
認知症と死亡率上昇 高齢者の嗅覚の衰えが影響 米調査

ミシガン州立大学の研究で、高齢者における「嗅覚の衰え」は「認知症の発症・死亡率の上昇」の関連性が強いことが分かりました。特に、死亡率については、高齢者2,200人以上を対象にした調査で、嗅覚の「悪い人」は「良い人」よりも […]

もっと読む

認知症の発症と死亡率上昇 嗅覚の衰えが影響 米調査

2019年5月3日 高齢者ニュース.com ニュース
認知症と死亡率上昇 高齢者の嗅覚の衰えが影響 米調査

ミシガン州立大学の研究で、高齢者における「嗅覚の衰え」は「認知症の発症・死亡率の上昇」の関連性が強いことが分かりました。特に、死亡率については、高齢者2,200人以上を対象にした調査で、嗅覚の「悪い人」は「良い人」よりも […]

もっと読む

84歳の認知症高齢者 高層マンションの外壁から脱出

2019年5月1日 高齢者ニュース.com ニュース
84歳の認知症高齢者 高層マンションの外壁から脱出

4月25日、中国四川省成都市にある14階建てのマンションで84歳の高齢女性が外壁から下に降りてくる様子が撮影され、その動画や写真がsnsに投稿され、瞬く間に話題になっています。 ◇ まるでスパイダーマンのように・・・ 4 […]

もっと読む

認知症高齢者の癒し ロボット犬「Tombot」誕生

2019年4月22日 高齢者ニュース.com ニュース
認知症高齢者の癒し ロボット犬「Tombot」誕生

米国のUC Berkeley(カリフォルニア大学バークレー校)で開催された「TechCrunch Sessions: Robotics + AI」で、本物そっくりのロボット犬が展示されていました。そのロボットの名前は「T […]

もっと読む

認知症の人がパッと笑顔になる「声かけ術」の本が話題

2019年4月5日 高齢者ニュース.com ニュース
認知症の人がパッと笑顔になる「声かけ術」の本が話題

2012年時点で厚生労働省が公表した、わが国の認知症患者数は約462万人(12年度時点)、高齢者のおよそ7人に1人が「認知症」とされています。また、6年後の2025年には約700万人、5人1人が認知症になると予測され、今 […]

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 2 3 4 5 次の記事»

おすすめ記事

75歳男性が運転の車が地下鉄の入口に突っ込む 新宿

投稿: 2021年3月5日

2021年3月5日午前10時半ごろ、東京都新宿区の地下鉄入り口に、75歳の高齢男性が運転する車が突っ込みました。 警察によりますと、新宿区の都営大江戸線都庁前駅の入り口に突っ込んだということです。高齢男性が運転する車は、 […]…

高齢者の入浴事故 熱中症が8割、ヒートショックが1割未満

投稿: 2019年7月8日
高齢者の入浴事故 熱中症が8割、ヒートショックが1割未満

2019年7月7日、千葉科学・黒木尚長(ひさなが)教授(法医学・救急救命学)の調査で、入浴中に浴槽で体調を崩した高齢者のうち、8割以上の人が熱中症かその疑いのあることが分かりました。また、急激な温度差で体に悪影響を及ぼす […]

【埼玉】81歳男性がトラックにひき逃げをされ死亡

投稿: 2018年12月22日
【埼玉】81歳男性がトラックにひき逃げをされ死亡

2018年12月21日午後3時前、埼玉県ふじみ野市の県道で、自転車に乗っていた81歳の高齢男性がトラックと衝突し、死亡しました。トラックは現場から逃走しており、警察はひき逃げ事件として現在も捜査を行っています。 ◇ 特徴 […]

特殊詐欺:年金支給日は詐欺が多発 警察が注意喚起

投稿: 2019年4月15日
特殊詐欺:年金支給日は詐欺が多発 警察が注意喚起

本日15日は、年金支給日です。札幌市内のスーパーで警察官が「オレオレ詐欺などに騙されないで」と高齢者に詐欺被害に遭わないよう注意を呼びかけました。 ◇ 警察官がマイクで注意喚起 年金支給日の今日は、特に詐欺のターゲットに […]

高齢者フレイル「サルコペニア肥満」 筋力増強がカギ

投稿: 2019年3月30日
高齢者フレイル「サルコペニア肥満」 筋力増強がカギ

日本老年医学会が昨年、高齢者の肥満に関する診療ガイドラインを作成しました。その背景には、現在一般的に使用されているBMI数値が必ずしも高齢者に当てはまらないことにありました。 ◇ 低体重は低栄養のリスクを高める 一般的に […]

カテゴリー

  • トピックス (113)
  • ニュース (1,383)
  • 世界の事情 (7)
  • 事件 (30)
  • 事故 (10)
  • 介護 (1)
  • 問題の対策 (45)
  • 政界 (6)
  • 特選記事 (42)
  • 病気・怪我 (4)
  • 福祉 (1)
  • 福祉業界 (5)
  • 高齢者問題 (37)

タグ

女性 高齢者 逮捕 男性 死亡 高齢 車 事故 歳男 衝突 運転 介護 詐欺 万 住宅 遺体 ホーム 施設 事件 老人 男 夫婦 認知 女 殺人 殺害 免許 愛知 転落 火災

リンク集

・厚生労働省
・経済産業省
・内閣府
・にほんブログ村 福祉・介護情報

Copyright © 2019 高齢者.com ホーム / サイトマップ / お問い合わせ
  • ホーム
  • 高齢者問題
  • ニュース
  • 問題の対策
  • トピックス
  • 病気・怪我
  • 特選記事
  • 世界の事情