コンテンツへスキップ
高齢者情報.com

高齢者情報.com

高齢者問題と対策・病気に関する情報サイト

  • ホーム
  • 高齢者問題
  • ニュース
  • 問題の対策
  • トピックス
  • 病気・怪我
  • 特選記事
  • 世界の事情

タグ: 詐欺

敦賀市臨時職員の23歳女逮捕 76歳女性に詐欺

2019年1月10日 高齢者ニュース.com ニュース
敦賀市臨時職員の23歳女逮捕 76歳女性に詐欺

2019年1月9日、滋賀県彦根市の76歳高齢女性から現金600万円を騙し取ったとして、福井県敦賀市市役所・児童家庭課の臨時職員「竹野 優奈」容疑者(23)を詐欺の疑いで逮捕しました。竹野容疑者は「分からない」と繰り返し容 […]

もっと読む

家族の絆で「オレオレ詐欺」防止 芸能人ら立ち上がる

2018年12月2日 高齢者ニュース.com ニュース
家族の絆で「オレオレ詐欺」防止 芸能人ら立ち上がる

芸能人の杉良太郎さんらによるオレオレ詐欺防止のプロジェクトチームが発足したのを受け、山本国家公安委員長が委嘱状を手渡しました。 ◇ 幅広い世代に呼びかけ被害防止を・・・ 杉良太郎さんは「家族の絆を深めることによって、犯罪 […]

もっと読む

家族の絆で「オレオレ詐欺」防止 芸能人ら立ち上がる

2018年12月2日 高齢者ニュース.com ニュース
家族の絆で「オレオレ詐欺」防止 芸能人ら立ち上がる

芸能人の杉良太郎さんらによるオレオレ詐欺防止のプロジェクトチームが発足したのを受け、山本国家公安委員長が委嘱状を手渡しました。 ◇ 幅広い世代に呼びかけ被害防止を・・・ 杉良太郎さんは「家族の絆を深めることによって、犯罪 […]

もっと読む

【東京都内】特殊詐欺被害総額70億超え 過去最悪

2018年11月21日 高齢者ニュース.com ニュース, 事件
【東京都内】特殊詐欺被害総額70億超え 過去最悪

今年の1月から10月までに、東京都内で発生した特殊詐欺による被害総額が「70億円」を超え、過去最悪のペースで増加していることが分かりました。 ◇ 過去の記録を2億円上回り、過去最悪を更新 2018年1月から10月までの1 […]

もっと読む

【福井】58歳女 少女になりすまし高齢者を詐取

2018年11月21日 高齢者ニュース.com ニュース, 事件
【福井】58歳女 少女になりすまし高齢者を詐取

当時70代の知人男性から、架空の少女になりすまし現金を詐取した疑いで、58歳の女が11月20日に書類送検、起訴されていたことが分かりました。また、福井地裁で同日、初公判が開かれ、被告起訴内容を認めています。検察側は、懲役 […]

もっと読む

【埼玉】遺族に現金82万円詐取 警察官詐欺で免職

2018年11月17日 高齢者ニュース.com ニュース, 事件
【埼玉】遺族に現金82万円詐取 警察官詐欺で免職

埼玉県警は、業務で取り扱った死者の親族から現金82万円をだまし取るなどとして、詐欺と詐欺未遂容疑で起訴されていた草加署刑事課強行犯係の巡査(22)を懲戒免職処分にしました。 ◇ ゲームの課金、パチンコで多額の借金があった […]

もっと読む

【詐欺】シロアリ駆除と称し高額請求 高齢者狙う

2018年11月7日 高齢者問題.com ニュース, 事件
もっと読む

被害総額1億円以上・詐欺グループトップら逮捕

2018年10月4日 高齢者問題.com ニュース, 事件

2018年2月に、東京都内に住む76歳の高齢者男性から、銀行員を装い嘘の電話をかけ、およそ「150万円」を騙しとった疑いで、「六代目山口組」系暴力団幹部「藤井幸治」容疑者(56)と「辰己慎吾」容疑者(53)ら7人が、警視

もっと読む

現金詐欺:多摩市に住む68歳高齢者男性が被害に

2018年10月1日 高齢者問題.com ニュース, 事件

今年4月、東京都多摩市に住む68歳高齢者男性から銀行のキャッシュカードを1枚を騙し取ったほか、現金100万円を引き出した疑いで、詐欺グループの受け子役のリーダーの「井頭昭久」容疑者(24)が逮捕されました。 警視庁により

もっと読む

東京:80代高齢女性特殊詐欺被害・犯人は空自衛隊

2018年9月26日 高齢者問題.com ニュース

2018年9月26日、東京都青梅市に住む80代の女性からキャッシュカードをだまし取ったとされる特殊詐欺が発生した。警視庁青梅署は、埼玉県に住む航空自衛隊入間基地所属の、藤原誠也容疑者(24)を特殊詐欺の容疑で逮捕したこと

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 7 8 9 10 次の記事»

おすすめ記事

高齢者の孤独死問題 妻に先立たれた夫は弱る傾向に

投稿: 2019年4月16日
高齢者の孤独死問題 妻に先立たれた夫は弱る傾向に

様々な研究から妻に先立たれた夫は、弱りやすい傾向にあると言われています。逆に、夫に先立たれた妻は身軽になり、友達との交流を深めたりと元気になる傾向にあります。第一生命経済研究所「小谷 みどり」主席研究員の調査では、「配偶 […]

高齢者の買い物に関する問題

投稿: 2018年7月27日

現在高齢化に伴い、買い物弱者と呼ばれている人たちが数多く存在します。もしこのまま買い物弱者が増え続けることになれば、高齢者の生活の質の低下を始めとする高齢者に纏わるあらゆる問題が引き起こされてきます。ここでの記事では、な

春の全国交通安全運動 高齢者に安全運転を呼びかける

投稿: 2019年5月12日

2019年5月11日から春の全国交通安全運動が実施される中、全国各地で安全を呼びかけるイベントが開催されています。 ◇ 各地で安全を呼びかけるイベント開催 春の交通安全運動が始まり、11日から都内では関連イベントが開催さ […]…

高齢者の家庭内事故

投稿: 2018年5月31日

65歳以上高齢者の事故発生箇所 体が衰えると病気の発症するリスクなどが高くなりますが、その他にも転倒による事故もまた比例して多くなってきます。では転倒事故は一体どこで起こるのか、下記の図をご覧ください。 こちらは厚生労働

政府は高齢者の定義の見直しを検討

投稿: 2018年6月2日

自民党の「人生100年時代戦略本部(本部長・岸田文雄政調会長)」は2018年5月29日に、長寿社会の我が国の年齢の在り方について見直すと提言されました。それは年齢で区切る現在の社会保障の全体を見直すということです。また「

カテゴリー

  • トピックス (113)
  • ニュース (1,383)
  • 世界の事情 (7)
  • 事件 (30)
  • 事故 (10)
  • 介護 (1)
  • 問題の対策 (45)
  • 政界 (6)
  • 特選記事 (42)
  • 病気・怪我 (4)
  • 福祉 (1)
  • 福祉業界 (5)
  • 高齢者問題 (37)

タグ

女性 高齢者 逮捕 男性 死亡 高齢 車 事故 歳男 衝突 運転 介護 詐欺 万 住宅 遺体 ホーム 施設 事件 老人 男 夫婦 認知 女 殺人 殺害 免許 愛知 転落 火災

リンク集

・厚生労働省
・経済産業省
・内閣府
・にほんブログ村 福祉・介護情報

Copyright © 2019 高齢者.com ホーム / サイトマップ / お問い合わせ
  • ホーム
  • 高齢者問題
  • ニュース
  • 問題の対策
  • トピックス
  • 病気・怪我
  • 特選記事
  • 世界の事情