コンテンツへスキップ
高齢者情報.com

高齢者情報.com

高齢者問題と対策・病気に関する情報サイト

  • ホーム
  • 高齢者問題
  • ニュース
  • 問題の対策
  • トピックス
  • 病気・怪我
  • 特選記事
  • 世界の事情

タグ: 家族

同居孤独死の増加 引きこもりや家族の認知症が影響

2019年8月19日 高齢者ニュース.com ニュース
同居孤独死の増加 引きこもりや家族の認知症が影響

兵庫県監察医務室が担当する神戸市内7区の検察結果で、同居家族がいるにもかかわらず、自宅内で死亡した後、すぐに発見されない【同居孤独死】が増えていることが分かりました。 2014年以降から同居孤独死が増加 兵庫県監察医務室 […]

もっと読む

【青森】八戸市で住宅火災 家族男女3人が死亡

2019年2月3日 高齢者ニュース.com ニュース
【青森】八戸市で住宅火災 家族男女3人が死亡

2019年2月3日午前2時すぎ、青森県八戸市の住宅で火事があり、この火事で71歳男性と、69歳と94歳の女性が死亡しました。 ◇ 木造3階建ての住宅が全焼 2月3日午前2時すぎ、青森県八戸市の住宅から「火が出ている」と1 […]

もっと読む

家族の絆で「オレオレ詐欺」防止 芸能人ら立ち上がる

2018年12月2日 高齢者ニュース.com ニュース
家族の絆で「オレオレ詐欺」防止 芸能人ら立ち上がる

芸能人の杉良太郎さんらによるオレオレ詐欺防止のプロジェクトチームが発足したのを受け、山本国家公安委員長が委嘱状を手渡しました。 ◇ 幅広い世代に呼びかけ被害防止を・・・ 杉良太郎さんは「家族の絆を深めることによって、犯罪 […]

もっと読む

家族の絆で「オレオレ詐欺」防止 芸能人ら立ち上がる

2018年12月2日 高齢者ニュース.com ニュース
家族の絆で「オレオレ詐欺」防止 芸能人ら立ち上がる

芸能人の杉良太郎さんらによるオレオレ詐欺防止のプロジェクトチームが発足したのを受け、山本国家公安委員長が委嘱状を手渡しました。 ◇ 幅広い世代に呼びかけ被害防止を・・・ 杉良太郎さんは「家族の絆を深めることによって、犯罪 […]

もっと読む

家族介護慰労金が対象者以外に支給されていた

2018年10月29日 高齢者問題.com トピックス

会計検査院は、2015年度と2016年度に18府県157市町村に対して「介護自立支援事業」の調査を行い、その調査結果によりますと16府県66市町村で、家族介護慰労金の支給対象でない家族に対し、家族介護慰労金を支給していた

もっと読む

家族介護慰労金制度の解説と申込み方法について

2018年10月24日 高齢者問題.com トピックス

現在わが国では、何らかの事情により介護が必要となった方に対して介護給付が受けられる介護保険制度というものがあります。これは、国から認定(介護認定)された方にだけしか利用は出来ません。しかし介護認定を受けているけども、介護

もっと読む

家族が認知症かも?認知症の初期症状について

2018年7月13日 高齢者問題.com トピックス

わが国では高齢化という大きな問題を抱えています。また認知症患者の増加についても同様に問題とされており、平成24年時点での認知症高齢者数が462万人というデータが内閣府より公表されています。平成24年時点での高齢者数と認知

もっと読む

おすすめ記事

品川 有料老人ホームの暴行殺人 引きずって暴行か

投稿: 2019年5月23日
品川 有料老人ホームの暴行殺人 引きずって暴行か

2019年5月22日、東京都品川区にある有料老人ホーム「サニーライフ北品川」で、82歳の入所者の男性に暴行を加え殺害したとして、殺人の容疑で逮捕された元介護職員「根本 智紀」容疑者(28)は事件当日、死亡した男性の個室の […]

広島・福山市 スーパーに70代女性の車突っ込む

投稿: 2019年1月23日

2019年1月23日午後2時半ごろ、広島県福山市のスーパーマーケットに70代高齢女性が運転する軽乗用車が突っ込みました。 ◇ アクセルとブレーキを踏み間違えた 23日午後2時半ごろ、広島県福山市のスーパーマーケットに70 […]…

80歳の車が女性をはねてスーパーの壁に衝突 北九州

投稿: 2019年6月22日

2019年午後0時40分ごろ、福岡県北九州市八幡西区鷹見台1丁目のスーパーの駐車場で、80歳の高齢男性が運転する車が、近くにいた61歳の女性をはね、店の外壁に衝突する事故がありました。 この事故で、はねられた女性と男性の […]…

誤嚥で窒息死 原因は餅、元日が最多 筑波大チーム

投稿: 2020年6月21日
誤嚥で窒息死 原因は餅、元日が最多 筑波大チーム

高齢者の誤嚥(気管に食べ物などが入る)による窒息死が元日・1月1日が最も多いことが筑波大学の研究チームが発表しました。研究機関が全国データを基に、誤嚥による窒息死を裏付けたのは初めてです。 窒息死の約7割が75歳以上の高 […]

高齢ドライバーがJAの店舗に突っ込む 静岡・清水区

投稿: 2019年10月2日

2019年10月1日午後3時半前、静岡県清水市にある【JAしみず 清水支店】の店舗に74歳女性が運転する車が突っ込みました。 この事故で、ケガ人はおりませんでしたが、店舗は営業中で店内にいた客のギリギリのところで車が止ま […]…

カテゴリー

  • トピックス (113)
  • ニュース (1,383)
  • 世界の事情 (7)
  • 事件 (30)
  • 事故 (10)
  • 介護 (1)
  • 問題の対策 (45)
  • 政界 (6)
  • 特選記事 (42)
  • 病気・怪我 (4)
  • 福祉 (1)
  • 福祉業界 (5)
  • 高齢者問題 (37)

タグ

女性 高齢者 逮捕 男性 死亡 高齢 車 事故 歳男 衝突 運転 介護 詐欺 万 住宅 遺体 ホーム 施設 事件 老人 男 夫婦 認知 女 殺人 殺害 免許 愛知 転落 火災

リンク集

・厚生労働省
・経済産業省
・内閣府
・にほんブログ村 福祉・介護情報

Copyright © 2019 高齢者.com ホーム / サイトマップ / お問い合わせ
  • ホーム
  • 高齢者問題
  • ニュース
  • 問題の対策
  • トピックス
  • 病気・怪我
  • 特選記事
  • 世界の事情