コンテンツへスキップ
高齢者情報.com

高齢者情報.com

高齢者問題と対策・病気に関する情報サイト

  • ホーム
  • 高齢者問題
  • ニュース
  • 問題の対策
  • トピックス
  • 病気・怪我
  • 特選記事
  • 世界の事情

タグ: 問題

8050問題、高齢の親と子の孤立死が3年間で14件28人

2020年5月17日 高齢者ニュース.com ニュース
8050問題、高齢の親と子の孤立死が3年間で14件28人

2016~18年の3年間で、高齢の親が引きこもりや無職の子と同居しているうちに社会から孤立し、困窮するなどして親子で孤立死したとみられるケースが14件あり、28人が亡くなっていることが毎日新聞が行った全国の警察の調査で分 […]

もっと読む

高齢者の介護移住問題 住所地特例制度の改正が必要か

2019年11月17日 高齢者ニュース.com ニュース
高齢者の介護移住問題 住所地特例制度の改正が必要か

2019年11月14日、社会保障審議会の介護保険部会で、厚生労働省は介護施設に入所(入居)する高齢者への給付費を前に住んでいた自治体が負担する【住所地特例制度】の対象を拡大する議論を始めました。現行では、認知症高齢者が共 […]

もっと読む

日本の年金制度は世界31位 老後資金問題が現実に

2019年11月9日 高齢者ニュース.com ニュース
日本の年金制度は世界31位 老後資金問題が現実に

老後資金2000万円問題などで世間では大きく騒がれ、先日金融庁はその問題について撤回しました。しかし、その騒動後日本国民は年金に対する信頼はかなり低下したように思えます。そんな不安が囁かれる日本の年金制度ですが、他国と比 […]

もっと読む

加齢で皮膚が剥がれる「スキンテア」問題 保湿が重要

2019年4月21日 高齢者ニュース.com ニュース
加齢で皮膚が剥がれる「スキンテア」問題 保湿が重要

ちょっとした衝撃などで、高齢者の皮膚が剥がれ出血する「スキンテア(皮膚裂傷)」が問題になっています。特に80代以上の高齢者に目立ち始め、介助をする際に軽く腕や足などを掴んだだけで皮膚が裂傷します。さらに、一度起きると繰り […]

もっと読む

高齢者の孤独死問題 妻に先立たれた夫は弱る傾向に

2019年4月16日 高齢者ニュース.com ニュース
高齢者の孤独死問題 妻に先立たれた夫は弱る傾向に

様々な研究から妻に先立たれた夫は、弱りやすい傾向にあると言われています。逆に、夫に先立たれた妻は身軽になり、友達との交流を深めたりと元気になる傾向にあります。第一生命経済研究所「小谷 みどり」主席研究員の調査では、「配偶 […]

もっと読む

熊本地震後の孤独死問題 孤独死の大半が高齢者

2019年4月16日 高齢者ニュース.com ニュース
熊本地震後の孤独死問題 孤独死の大半が高齢者

今日で熊本地震の本震から3年になり、この地震で多くの人たちが住まいを失いました。現在、被災者のための災害公営住宅、いわゆる復興住宅の建設が各地で進む一方で、未だに1万6,000人を超える被災者が仮設住宅で暮らしているのが […]

もっと読む

世界の高齢化問題 2050年6人に1人が高齢者に

2019年4月2日 高齢者ニュース.com ニュース
世界の高齢化問題 2050年6人に1人が高齢者に

2019年4月1日国連の報告書で、2050年の世界人口構成で約6人に1人が65歳以上の高齢者になることが分かりました。17年時点では、約11人に1人だったのに対し世界の高齢化が一気に進んだ形になります。 ◇ 世界全体で「 […]

もっと読む

平成の少子高齢化問題 30年間で現役世代の負担倍増

2019年3月28日 高齢者ニュース.com ニュース
平成の少子高齢化問題 30年間で現役世代の負担倍増

平成も残りわずかとなりますが、この平成の30年間で、わが国の男女の平均寿命が5歳以上も長くなり、今では「男性81.09歳」、「女性87.26歳」(厚労省公表:18年7月時点)となっています。その一方で、社会保険料や税金を […]

もっと読む

高齢者の「投資詐欺」被害増加 認知力と退職金が問題

2019年3月21日 高齢者ニュース.com ニュース
高齢者の「投資詐欺」被害増加 認知力と退職金が問題

近年、高齢者の投資詐欺が増えてきているのはご存知でしょうか。その背景には、加齢に伴う認知力の衰え、自信過剰、退職金による余剰資金にあります。また、高齢者は「必ず儲かる」といったフレーズに弱く「詐欺的投資勧誘」のターゲット […]

もっと読む

金銭問題で69歳母親殺害 50歳男起訴内容認める

2019年2月6日 高齢者ニュース.com ニュース
金銭問題で69歳母親殺害 50歳男起訴内容認める

2018年8月6日、北海道函館市で69歳の母親の首を絞めて殺害したとして、殺人の罪に問われている50歳の男の裁判で、男は起訴内容を認めました。 ◇ 間違いありませんと起訴内容を認めている 殺人罪に問われているのは、北海道 […]

もっと読む

投稿ナビゲーション

1 2 次の記事»

おすすめ記事

80歳男が免許返納後に運転し衝突事故 群馬・太田

投稿: 2019年6月14日

2019年6月13日、群馬県太田市飯塚町の市道で、80歳の男が無免許で軽トラックを運転し、男子高校生をはねたとして、警察は、80歳の男を自動車運転処罰法違反(無免許過失傷害)で逮捕しました。男は、今年4月に免許の自主返納 […]…

【板橋区・事故】高齢夫婦が死亡 車が信号機に衝突

投稿: 2019年3月16日

2019年3月15日、東京都板橋区の交差点で、80代の高齢者が運転する乗用車が信号機に衝突する事故がありました。 ◇ 車のフロント部分が大破 3月15日午後2時ごろ、東京都板橋区蓮根の交差点で、乗用車が信号機に衝突する事 […]…

73歳女性が双子の赤ちゃんを出産 最高齢か インド

投稿: 2019年9月7日
73歳女性が双子の赤ちゃんを出産 最高齢か インド

インド南部アンドラプラデシュ州に住む73歳の女性が、双子の女の子の赤ちゃんを出産しました。出産した女性では、最高齢とみられています。 体外受精を経て出産 出産した女性は、農業を営むマンガヤマ・ヤラマティさん(73)です。 […]

喫茶店に高齢ドライバーの車が突っ込む 9人ケガ 愛知・あま市

投稿: 2019年10月24日

2019年10月24日午前、愛知県あま市にある喫茶店に、75歳の高齢ドライバーが運転する車が突っ込みました。この事故で、店内にいた客9人が軽いケガを負い、警察は車を運転していた75歳のドライバーを現行犯逮捕しました。 9 […]…

マスクの使い回し アメリカの介護施設でもマスク不足

投稿: 2020年4月13日
マスクの使い回し アメリカの介護施設でもマスク不足

アメリカの新型コロナウィルスの蔓延は深刻で、中国とイタリアを上回り、感染者数が世界最多となりました。さらに、介護施設にいる高齢者などにも新型コロナウィルスが蔓延し、これまでに2,300人以上が亡くなっているということです […]

カテゴリー

  • トピックス (113)
  • ニュース (1,383)
  • 世界の事情 (7)
  • 事件 (30)
  • 事故 (10)
  • 介護 (1)
  • 問題の対策 (45)
  • 政界 (6)
  • 特選記事 (42)
  • 病気・怪我 (4)
  • 福祉 (1)
  • 福祉業界 (5)
  • 高齢者問題 (37)

タグ

女性 高齢者 逮捕 男性 死亡 高齢 車 事故 歳男 衝突 運転 介護 詐欺 万 住宅 遺体 ホーム 施設 事件 老人 男 夫婦 認知 女 殺人 殺害 免許 愛知 転落 火災

リンク集

・厚生労働省
・経済産業省
・内閣府
・にほんブログ村 福祉・介護情報

Copyright © 2019 高齢者.com ホーム / サイトマップ / お問い合わせ
  • ホーム
  • 高齢者問題
  • ニュース
  • 問題の対策
  • トピックス
  • 病気・怪我
  • 特選記事
  • 世界の事情