コンテンツへスキップ
高齢者情報.com

高齢者情報.com

高齢者問題と対策・病気に関する情報サイト

  • ホーム
  • 高齢者問題
  • ニュース
  • 問題の対策
  • トピックス
  • 病気・怪我
  • 特選記事
  • 世界の事情

タグ: 免許

運転免許返納者の生活支援 地域包括と連携 福井県警

2019年5月29日 高齢者ニュース.com ニュース
運転免許返納者の生活支援 地域包括と連携 福井県警

福井県警は6月1日から、65歳以上の高齢者で運転免許証を自主返納した人や、病気(認知症など)で運転免許証が取り消し処分となった人の連絡先を本人の希望に応じ、地域包括支援センターに提供することを決めました。 ◇ 高齢者の不 […]

もっと読む

無免許運転で72歳の男逮捕 40年間も無免許 福岡

2019年5月20日 高齢者ニュース.com ニュース
無免許運転で72歳の男逮捕 40年間も無免許 福岡

2019年5月20日午前4時15分ごろ、福井県警は、無免許運転の疑いで北九州市の土木作業員「重松 豊」容疑者(72)を現行犯逮捕しました。 ◇ 約40年間無免許運転をしていた 県警によりますと、パトロール中の署員が蛇行運 […]

もっと読む

都内:免許証返納者がGW後3日間で1200人以上に

2019年5月10日 高齢者ニュース.com ニュース
春の交通安全運動 免許返納者がGW後3日間で急増

2019年5月11日から春の全国交通安全運動が始まりますが、すでに全国各地で安全運動を呼びかけるイベントが開かれています。そんな中、東京都内で高齢ドライバーを中心に運転免許証の自主返納者が増えていることが分かりました。 […]

もっと読む

大阪府知事 認知機能が低下した高齢者には限定免許を

2019年5月9日 高齢者ニュース.com ニュース
大阪府知事 認知機能が低下した高齢者には限定免許を

2019年5月8日、大阪府の「吉村 洋文」知事は定例会見で、高齢者ドライバーによる交通事故が相次いでいることを受け、認知機能が低下した人については「自動ブレーキを備えた車の限定運転を認める」などの新たな制度を導入すべきと […]

もっと読む

高齢ドライバー 運転免許証の返納は何故しないのか

2019年4月28日 高齢者ニュース.com ニュース
高齢ドライバー 運転免許の返納は何故しないのか

近年では、高齢ドライバーによる交通事故が相次いでおり、高齢の親がいる方だと、危ないので「運転免許証を返納してほしい」と思っている方は多いはずです。しかし、そんな思いもつゆ知らず「まだ運転できる」「自分は大丈夫だ」などと、 […]

もっと読む

テリー伊藤 サンデージャポンで免許返納に異論唱える

2019年4月28日 高齢者ニュース.com ニュース
テリー伊藤 サンデージャポンで免許返納に異論唱える

2019年4月28日放送の「サンデージャポン」で、高齢ドライバーの免許返納を迫る世の中の流れについて、テリー伊藤が異論を唱えました。この発言を巡り、Twitter上からは厳しい意見が相次ぎました。 ◇ 返納するよりマニュ […]

もっと読む

「老人イジメ」高齢者の免許返納に大学教授が苦言

2019年4月24日 高齢者ニュース.com ニュース
「老人イジメ」高齢者の免許返納に大学教授が苦言

2019年4月23日放送のTBS系情報番組「ゴゴスマ」に出演した、コメンテーターの「武田 邦彦」中部大教授(75)が高齢者に対する運転免許証の返納を求めることについて「老人イジメじゃないの?」と指摘。この発言がTwitt […]

もっと読む

高齢ドライバーの危険性 免許定年制の導入が必要か

2019年4月23日 高齢者ニュース.com ニュース
高齢ドライバーの危険性 免許定年制の導入が必要か

先日、東京都南池袋で87歳の高齢男性が運転する車が暴走し、歩行者を巻き込む死傷事故を起こしました。こういった高齢ドライバーによる事故が今、全国各地で多発しています。警視庁によりますと、昨年1年間に交通死亡事故を起こした7 […]

もっと読む

高齢ドライバーの事故多発 条件付き免許の導入検討へ

2019年4月22日 高齢者ニュース.com ニュース
高齢ドライバーの事故多発 条件付き免許の導入検討へ

高齢ドライバーによる死亡事故が全国各地で相次いでいます。先日、東京・南池袋でも87歳の高齢ドライバーが10人の歩行者を巻き込み、そのうち2人が死亡する凄惨な事故が遭ったばかりです。警視庁によりますと、2018年に死亡事故 […]

もっと読む

東京:高齢者の自転車講習会 免許返納者の増加見据え

2019年4月9日 高齢者ニュース.com ニュース
東京:高齢者の自転車講習会 免許返納者の増加見据え

高齢者による自転車事故が相次ぐ中、東京都は65歳以上の高齢者を対象にした「自転車講習会」に力を入れています。高齢化社会の進展に伴い、自動車運転免許証の自主返納者が増え、自主返納者が自転車に切り替えることを予想し、講習会を […]

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 2 3 4 5 次の記事»

おすすめ記事

老後に住みたい街ランキング 三大都市圏

投稿: 2020年5月31日

突然ですが、皆さんは老後はどこで暮らしたいと考えていますか?私は元々雪国育ちなので、老後は暖かい地域で暮らしたいと思っています。老後を迎える頃には仕事は退職しており、子育ても終わって、やっと自分の時間が訪れていることでし

要介護5でも海外旅行へ 懸命なリハビリが奇跡を呼ぶ

投稿: 2019年8月3日
要介護5でも海外旅行へ 懸命なリハビリが奇跡を呼ぶ

72歳女性が要介護5になっても家族で海外旅行へ。確固たる目標のために頑張った人間は強いということが証明された例を紹介します。 ウィーン旅行を目標にリハビリに励む 病前、女性はピアノとバイオリンの音楽教室を自宅で主宰するな […]

イオンの駐車場で高齢男性の車が13台に衝突 江別

投稿: 2019年12月6日

2019年12月6日午後、北海道江別市にあるスーパー【イオン江別店】の駐車場で、80代の男性が運転する車が十数台の車に衝突しました。 ペダルの踏み間違いか 6日午後2時ごろ、北海道江別市幸町のイオン江別店の駐車場で、「立 […]…

認知症の便秘を見分ける方法

投稿: 2018年12月11日

認知症の方は、便秘からくる「不安」や「苦痛」など、相手に上手く伝えることが出来ません。健康な方ですと、何日間も排便がなければ、下腹部の張りや痛みなどから、何らかの対応をすると思います。 しかし認知症の方は、便秘の原因や、

老人性うつとは? 症状や治療法について

投稿: 2020年6月7日

老人性うつとは、65歳以上の高齢者がかかるうつ病のことです。老人性うつ病は特定の原因によって引き起こされるのではなく、心身的なストレスが複合的に重なったことが原因で発症します。老人性うつの発症の主なキッカケは【老後の不安

カテゴリー

  • トピックス (113)
  • ニュース (1,383)
  • 世界の事情 (7)
  • 事件 (30)
  • 事故 (10)
  • 介護 (1)
  • 問題の対策 (45)
  • 政界 (6)
  • 特選記事 (42)
  • 病気・怪我 (4)
  • 福祉 (1)
  • 福祉業界 (5)
  • 高齢者問題 (37)

タグ

女性 高齢者 逮捕 男性 死亡 高齢 車 事故 歳男 衝突 運転 介護 詐欺 万 住宅 遺体 ホーム 施設 事件 老人 男 夫婦 認知 女 殺人 殺害 免許 愛知 転落 火災

リンク集

・厚生労働省
・経済産業省
・内閣府
・にほんブログ村 福祉・介護情報

Copyright © 2019 高齢者.com ホーム / サイトマップ / お問い合わせ
  • ホーム
  • 高齢者問題
  • ニュース
  • 問題の対策
  • トピックス
  • 病気・怪我
  • 特選記事
  • 世界の事情