コンテンツへスキップ
高齢者情報.com

高齢者情報.com

高齢者問題と対策・病気に関する情報サイト

  • ホーム
  • 高齢者問題
  • ニュース
  • 問題の対策
  • トピックス
  • 病気・怪我
  • 特選記事
  • 世界の事情

投稿者: 高齢者ニュース.com

夫殺害で71歳女を逮捕 義父母の遺体見つかる 福井

2019年11月18日 高齢者ニュース.com ニュース
夫殺害で71歳女を逮捕 義父母の遺体見つかる 福井

2019年11月17日、福井県敦賀市の住宅で同居する夫の首を絞めて殺害したとして、71歳の女が殺人の疑いで逮捕されました。 義理の父母も殺害か 殺人の疑いで逮捕されたのは、福井県敦賀市の会社役員・岸本政子容疑者(71)で […]

もっと読む

高齢者の介護移住問題 住所地特例制度の改正が必要か

2019年11月17日 高齢者ニュース.com ニュース
高齢者の介護移住問題 住所地特例制度の改正が必要か

2019年11月14日、社会保障審議会の介護保険部会で、厚生労働省は介護施設に入所(入居)する高齢者への給付費を前に住んでいた自治体が負担する【住所地特例制度】の対象を拡大する議論を始めました。現行では、認知症高齢者が共 […]

もっと読む

要介護認定の有効期間を最長4年に検討 厚生労働省

2019年11月16日 高齢者ニュース.com ニュース
要介護認定の有効期間を最長4年に検討 厚生労働省

2019年11月14日、社会保障審議会・介護保険部会で、厚労省は高齢者の要介護認定を巡り、有効期間を最長4年(48ヶ月)まで伸ばす方向で調整を進めるよう提案し、委員からは大筋で了承を得たということです。 現場の負担軽減が […]

もっと読む

高齢者の消費生活相談が1万超件 75歳以上高額被害

2019年11月15日 高齢者ニュース.com ニュース
高齢者の消費生活相談が1万超件 75歳以上高額被害

2019年11月14日、静岡県が公表した県内の消費生活相談件数まとめで、2018年度に65歳以上の高齢者から寄せられた相談件数が1万件を突破したことが分かりました。特に、相談1件当たりの平均被害額は75歳以上になると高く […]

もっと読む

軽度認知障害が47.6% 高齢者103人を調査 秋田県

2019年11月15日 高齢者ニュース.com ニュース
軽度認知障害が47.6% 高齢者103人を調査 秋田県

秋田大高齢者医療先端研究センター長の大田秀隆教授らのチームらが、秋田県横手市に住む65歳以上の高齢者103人を対象に認知機能検査を行ったところ、認知症の前段階とされる【MCI=軽度認知障害】の割合が47.6%という調査結 […]

もっと読む

高齢者の交通事故死者が全年齢の53.8%を占める

2019年11月15日 高齢者ニュース.com ニュース
高齢者の交通事故死者が全年齢の53.8%を占める

2019年11月14日、警察庁は2019年10月末現在(304日目)の交通事故統計月報を発表しました。それによると、全国の65歳以上の高齢者の交通事故死者は累計で1,362人と前年同月比では161人減少しましたが、総数2 […]

もっと読む

【アポ電】3人組の男らがスコップで住人を襲う 東久留米

2019年11月14日 高齢者ニュース.com ニュース
【アポ電】3人組の男らがスコップで住人を襲う 東久留米

2019年11月8日午前、東京・東久留米市の住宅で、スコップを持った男らが押し入ろうとする事件がありました。事件前に、現金の有無を尋ねる【アポ電】があったということです。 警察官を語った電話が相次ぐ 8日午前6時半ごろ、 […]

もっと読む

高齢者の孤独死が1100人、約8割が高齢男性 大阪市

2019年11月14日 高齢者ニュース.com ニュース
高齢者の孤独死が1100人、約8割が高齢男性 大阪市

2017年の大阪市内で発見された孤独死が1,100人のうち、約8割が男性だったことについて、2019年11月13日、大阪府の定例会見で吉村洋文・大阪府知事は「高齢男性がどんどん外に出て社会と接点を持つこと。最後を幸せに暮 […]

もっと読む

働く高齢者の年金減額の理由とは 在職老齢年金制度

2019年11月14日 高齢者ニュース.com ニュース
働く高齢者の年金減額の理由とは 在職老齢年金制度

厚生労働省は13日、働いて一定収入がある高齢者の年金を減らす【在職老齢年金制度】で、減額基準を現行より4万円高い月収51万円とする案に訂正しました。当初の案では62万円でしたが、高所得者および富裕層優遇との批判に加え、6 […]

もっと読む

血液1滴でアルツハイマー病を早期発見 名古屋市立大学

2019年11月13日 高齢者ニュース.com ニュース
血液1滴でアルツハイマー病を早期発見 名古屋市立大学

2019年11月5日、名古屋市立大学などの研究グループがアルツハイマー病の早期診断を可能とする新たな検査方法を発見したと発表しました。この方法が確立すれば、1滴の血液だけで結果が分かるようになる可能性があるということです […]

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 16 17 18 19 20 … 93 次の記事»

おすすめ記事

離れて高齢の親を持つ子 55.5%の子が不安と回答

投稿: 2019年11月6日
離れて高齢の親を持つ子 55.5%の子が不安と回答

現在、わが国の高齢者人口は3588万人(推計)、高齢化率は28.4%と世界でも断トツの数値となっています。こうした中、警備会社大手のALSOKが平成29年に実施した「別居している高齢者の親を持つ子どもの意識調査」を実施。 […]

北海道・旭川 81歳男性雪下ろし中に転落し死亡

投稿: 2019年1月19日
北海道・旭川 81歳男性雪下ろし中に転落し死亡

2019年1月19日午前9時半すぎ、北海道旭川市で、81歳男性が自宅の屋根の雪下ろし作業をしていたところ誤って転落し、死亡しました。 ◇ 命綱着けずに作業をしていた 1月19日午前9時半すぎ、北海道旭川市で「男性が倒れて […]

認知症対策 高齢者におすすめの脳トレ・レク3選

投稿: 2019年10月2日

高齢者向けのレクリエーション(以下、レク)では、楽しみながら適度に体を動かし【○○予防】をする意味合いで使われることが多いです。○○予防の中で、介護施設で多く取り入れられているのが認知症対策と題した脳トレ・レクです。私は

高齢女性が運転の車がビルに突っ込む 千葉・木更津市

投稿: 2019年8月10日

2019年8月10日午後2時過ぎ、千葉県木更津市のビルに、70代ぐらいの女性が運転する車が突っ込みました。 ハンドル操作を誤った 警察によりますと、70代ぐらいの女性が運転する車が交差点の角にあるビルに突っ込み、外階段や […]…

【2020年】高齢者が被害に遭った詐欺事件 15選 

投稿: 2021年1月17日

高齢者を狙った特殊詐欺は、年々巧妙になってきています。2020年11月までの特殊詐欺認知件数は1万2,291件と前年同期と比べて3,112件減少、増減率は20.2%減。被害総額は約245.7億円、前年同期と比較して約41

カテゴリー

  • トピックス (113)
  • ニュース (1,383)
  • 世界の事情 (7)
  • 事件 (30)
  • 事故 (10)
  • 介護 (1)
  • 問題の対策 (45)
  • 政界 (6)
  • 特選記事 (42)
  • 病気・怪我 (4)
  • 福祉 (1)
  • 福祉業界 (5)
  • 高齢者問題 (37)

タグ

女性 高齢者 逮捕 男性 死亡 高齢 車 事故 歳男 衝突 運転 介護 詐欺 万 住宅 遺体 ホーム 施設 事件 老人 男 夫婦 認知 女 殺人 殺害 免許 愛知 転落 火災

リンク集

・厚生労働省
・経済産業省
・内閣府
・にほんブログ村 福祉・介護情報

Copyright © 2019 高齢者.com ホーム / サイトマップ / お問い合わせ
  • ホーム
  • 高齢者問題
  • ニュース
  • 問題の対策
  • トピックス
  • 病気・怪我
  • 特選記事
  • 世界の事情